
コメント

◆ことり◆
出産時に貰えるお金は、出産が早まっても減らないと思いますが、最近制度が変わったのですか?
出産が早まって減るのは、産前休暇の手当てだと思います🤔

たくまま
出産手当金は、産前42日と産後56日の合計98日分の支給となります😀
なので、出産が早まった場合は2週間分少なくなるため、産前に関しては28日分の支給になると思います🤔
-
miracle girl
赤ちゃんが大きく育ってまして、あまり大きくなりすぎると大変ということで早まりました😅
しょうがない事ですが、なんか損した気分になりますよね😅- 12月1日

めれんげ
産前分が2週間分減りますね。
金額はママのお給料がいくらかわからないので何ともいえないですが、産休手当てで通常貰える額の6/7になります。
-
miracle girl
しょうがない事ですが、なんかモヤモヤしますね😅
- 12月1日

mama
産前休暇を通常の出産予定日の6週前からではなく、計画無痛の日から6週前から休めば満額もらえますよ😊
ただ、手当てをもらうには、その二週間は無給で休職してる必要があるのでお給料はもらえない事になります。月を跨ぐとかで引かれる保険料などの差もありますので、一概にどちらが(満額のお給料か手当てか)いいかわかりませんが。
-
miracle girl
もう遅いですね😭
しょうがないと思ってもモヤモヤします😅- 12月1日

だおこ
わたしもそうでしたが、出産手当金より給料のほうが金額高いので損ではなかったです☺️しかも出産手当金は産後3ヶ月くらいまでもらえないし…
miracle girl
そうです、産前産後の出産手当金のことです🙂
計算してみたら8万弱変わってきますね😭