
2歳の息子がインフルエンザ症状。熱がある場合は病院へ行くべきか悩んでいます。要相談です。
もうすぐ2歳になる息子がいます。
旦那→私とインフルエンザにかかりました。まだ授乳もしていて、私と息子を隔離することは難しく一緒に寝ています。
息子は1ヶ月ほど前にインフルの予防接種をし、先週の火曜日に2度目の接種を済ませたばかりです。
うつしたくないけど、難しいだろうなと思ってたんですが案の定、37℃後半の発熱と鼻水、たまに咳をします。
食欲は偏ってますが食べます。機嫌もいいです。おそらく軽くでもインフルエンザにかかってると思うんですが、このくらいの発熱では病院は行かず家で様子を見ますか?
座薬は家にあります。
熱が高いようならすぐに行く気持ちで構えてはいるんですが…
- みーちゃん(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
インフルエンザならもっと高熱が出ると思いますし
私なら38度越えになってぐったりすしてるようなら病院に行きます😊
熱が出てるのは菌と闘っている証拠なので
あんまりにもぐったりしてるとか
夜寝付けないとかじゃないかぎりは
座薬は病院から指示がない限りは使いません👍
みーちゃん
お礼が遅くなってしまいすみません。
息子は38度をいったかとおもったら下がって…で、そのまま上がらず平熱に戻ったので良かったです😌
ありがとうございました✨