※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよママ
妊娠・出産

共働きで疲れ切っているママさんが、2人目の子供を育てることに不安を感じています。他のママさんたちはどうやって2人以上の子供を育てているのか、1人の子供を選んだ理由も知りたいです。

もうすぐ1歳半になる息子がいます。
主人とは、3歳差で2人目を作ろうと話していますが、
・共働き→保育園のお迎えや、急な病気の時の看病、主人が土曜出勤なので週末はほぼワンオペ
・両方とも実家が遠く頼れない
・経済的なこと
から、今の状態で2人目を妊娠して安全に出産まで育てられるのか(平日は育児、仕事、家事で疲れ切っているので💦)、平日の夜、土曜日もほぼワンオペなのに、2人も育てられるのか、経済的に、無理な事はないけれど、今より余裕がない状態に耐えられるのか、と迷いがあります。
単純な私の思いは、もう1人欲しいです。
その思いと、現実がしっくり合わなくて、世の中の2人以上を育てているママさんたちは、どんな風に2人(またはそれ以上)育児をしているのか、逆に、私と同じような理由で子供は1人、と決めた方の意見など、アドバイス頂けたは嬉しいです!

コメント

しろくま

共働き、両実家遠方の我が家は、イヤイヤ期が壮絶だったのでそれが落ち着くまでは2人目なんてとても考えられなくて、ある程度身の回りことが1人でできるようになり、言葉で説明していろいろと理解できるようになったなぁと思った時期にようやく2人目を欲しくなり、約4歳差になります。

我が家は夫も家事育児しっかり役割担ってもらってるのでなんとかなってますが、つわりの時期や体調が優れない日は1人じゃ無理だったなぁと思います💦

  • ぴよママ

    ぴよママ


    コメントありがとうございます😊
    イヤイヤ期かぁ...😫妊娠時期と壮絶なイヤイヤ期が重なったらと考えると、妊娠を考えるのはとても怖いです💦不安があるうちは焦って3歳差にこだわらなくてもいいかな?と思えてきました(^ ^)

    • 12月1日
R

完璧主義だと心身ともに疲れてしまうと思います。
私はかなり手抜きの名人…いや、ずぼらなだけなんですけど😅それでも、なかなかしんどいなと感じるときはあります。
立て続けの体調不良での看病、仕事も休まないといけない、家事はもちろんだし、他のこの対応も当たり前ですがありますよね…うちも主人が休みの日以外(平日に1日あるかないか)は基本的に私だけです。
もし、ぴよママさんの年齢や体力的に余裕があるのであれば、3歳と言わずもぅ少し離したら 楽になるところはあるかもしれないな?と思いました!
例えばですが、まぁ赤ちゃん返りは軽くあったとしても5歳離れてたら3歳差よりは全然違うと思います。
小学生と保育園児となるとそれはそれで仕事の時間帯とかの調節もあったりするかとは思いますが、身の回りの事はできるでしょうし、体力もあると思うので小さいときほど風邪を引く回数も減ると思います。ご飯も自分で綺麗に食べれるでしょうし、お風呂だってお子さんによれば1人では入れると思います。そういう面をみると3歳差は…まだまだ上の子にも手がかかるので大変だと思います😊
答えになってないですが…😅

  • ぴよママ

    ぴよママ


    コメントありがとうございます😊
    元々は完璧主義な方だったんですが、子供が産まれて仕事復帰してからは、完璧主義じゃやってられなくなり、今はかな〜りズボラです!笑 放ったらかしにしておいても旦那さんが出来る時にはやってくれるので甘えてしまっています💦
    我が家の状況を考えると、3差にこだわらなくてもいいのかな〜と思えてきました(^^)

    • 12月1日
ママリ

アドバイスになりませんが・・
私も同じ悩みです。
主人が朝は7時頃出勤、帰りは22時とか土日は休みですが平日はほぼワンオペです。

今の子が1歳にって仕事を探してやっと慣れたのですが、イヤイヤ期真っ只中で男の子なので体力もあり激しいです💦
言葉もまだまだで会話にもならないので、トイトレも出来ていないですし・・💧
でも主人は3歳差が良いといい、私もあまり差が空くのはな💦せめて4歳差の方がと思うのですが、正直周りが2歳差だったり3歳差で比べてしまって焦る自分がいます・・
そして結果3歳差なのか、4歳差なのか決まらないまま月日が経っている状況です。


なんの回答にもならず御免なさい😢

  • ぴよママ

    ぴよママ


    お礼の返信が遅くなりすみません💦
    コメントありがとうございます😊

    本当似た状況ですね!
    私はそんなに年齢も若くないので(高齢出産ではないですが)、できるだけ早く2人目が欲しい気持ちもあるんですが、焦って産んでその後の生活も育児も余裕がなくなるのも良くないな、と。。
    難しいですよね。。

    • 12月4日