※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フミ
家族・旦那

旦那さんの様子を見ながら生活するスタイルが当たり前になり、子供がお…

旦那さんの様子を見ながら生活するスタイルが当たり前になり、子供がおぼそかになるのが自分自身とても嫌になります。旦那さんの顔色、声のトーンや仕草。それらを見て今日は大丈夫とか、あぁ疲れてるから話し掛けるのやめようとか。子供より疲れる。

コメント

ちゃんちゃん

一時期私もそんな感じでした。
で何かがプツッと切れて、突然静かにキレてみました😂
娘が寝たあとで(笑)

  • フミ

    フミ

    コメントありがとうございます!
    なんか、雰囲気読んで過ごす自分が情けないというか、悲しいと言うか…3人の子育てに追われてるのに、旦那の様子も見なきゃいけないの?ってなって。気を緩める場所がなくて、夜な夜な泣いてます。笑

    • 11月30日
ぽん

同じく顔色伺いながら生活するのが疲れました💦

家事育児も手伝ってくれる訳でもなくゲーム。

マイホームの話が出てて勝手に義実家の横にっていう話になってるので離婚考えてます。笑

  • フミ

    フミ

    コメントありがとうございます!
    義理の母とも暮らしており、顔色伺いすぎて疲れちゃいました。でも、離婚に持っていけないのが現状です。余裕がないです。

    • 11月30日
  • ぽん

    ぽん

    1回言い合いになった時子供を連れて行く!と言われた事があり絶対に子供は渡したくないので離婚を言えずにいます💦

    なかなか難しいですね💦

    • 11月30日
  • フミ

    フミ

    簡単にいかないものですね…
    結婚しても、同居しても
    所詮、他人は他人
    子供優先と思いつつも
    上手くいかないのが現実。
    乗り越えるしかないですね!

    • 11月30日
  • ぽん

    ぽん

    ほんとですね💦

    • 11月30日
  • フミ

    フミ

    お互い上手くいく様に願いましょう!笑

    • 11月30日
  • ぽん

    ぽん

    頑張りましょう🙋‍♀️

    • 11月30日