
誕生日やクリスマスにプレゼントがなく、特別な日を楽しみたいけどできない。子供におもちゃを押し付けられ、お出かけもできない。疲れた。
誕生日もクリスマスプレゼントもなし。
だから私の子は誕生日もしらない、
サンタさんもよく分かってない。
もう3歳なのに。
おもちゃは旦那の実家のお古を
無理矢理押し付けられてるから
たくさんあるにはある。
だからプレゼントはいらないだろって言われる。
ケーキとかは食べないんだからいらないだろって…
おもちゃを与えたいわけじゃない。
ただ、特別な日だよって
やりたいだけなのに。
プレゼントない代わりに、
娘の大好きなアンパンマン にあいに
アンパンマン ミュージアムに行こうと行っても、
1歳半の妹を連れて歩くのは大変だから
来年行こうと言われる。
去年も来年行こうと行って、行ってない。
なんかつまらない。
普段もお出かけも何もない。
疲れた。
- なぁ

なぁ
お金は夫婦一緒にしてるので。
ただ、高いものじゃなくていい、ちょっとしたものでもいいのに、なんであげたがらないのか理解できなくて。
だから、誕生日におめでとうと言っても周りから言われても反応が????だし、サンタさんのワードを出しても同じような反応です。

なぁ
私のお小遣いは元々無しです。
食費も節約してこれ以上は削れないです。
でも、他人から見たら私の努力不足なのがわかりました。ありがとうございます。

さくら
家族で祝いたいんですよね^_^
家庭それぞれですが、お小遣いもなく、食費も余分にないおうち、たくさんありますもんね。
かつかつな中、どうにもならないからご主人に言ってるのに協力してもらえないことに困ってのココですよね。
決して努力不足ではないと思います^_^
他の方の優しい言葉もなぁさんの気持ち理解してくれる方もたくさんいらっしゃるから落ち込まないでくださいね。
コメント