
コメント

izumi(^^)
私も自分より実母、義母の方が抱っこすると泣き止む確率高いです( ´⚰︎` )
でも、当たり前ですよ!
ママとして大先輩ですから( ˙꒳˙ )
最初はもう抱っこして欲しくないと思いましたが、気持ちが落ち着いてきた今は、
先輩ママには独特の何かがあって
赤ちゃんも安心するのか〜と
思うようになりました!
まだちーたろー♡さんは
ママになって1ヶ月!
私もたった2ヶ月のまだまだ
新人ママで、分からないことだらけです!
自分の時に限って泣かれると
なんかもう本当にこっちが
泣きたくなりますよね!
ちーたろー♡さんも
これからどんどん抱っこ慣れして
赤ちゃんも慣れてくれると思いますよ!

*くるみママ*
私も最初の頃はそうでした!
私の抱っこでは泣き止まず、実母が抱っこすると泣き止んでましたー。
うちの母ってぽっちゃりしてるから、きっと娘も柔らかくて気持ちいいんかなー?私ももうちょっとぽっちゃりしてたら良かったんかなー?とか思ってました😅
でも、今では母が抱っこしても泣き止まず、私が抱っこしたら泣き止んでくれます🌼
形勢逆転です✌😁
ちーたろーさんじゃないとアカン時が絶対きますから大丈夫♥
今は代わりに抱っこしてもらって体休めましょ😊
-
mu-mam
ヘェ〜!!(o^^o)ママじゃないとダメな時期、いつかなぁ♡
確かに、ぽっちゃりしてると抱かれ心地がいいのかな〜なんて思いました!
だけど義母はガリガリさん。。。
経験の違いですかね(>_<)
ママ〜♡ママ〜♡って言ってくれる日を楽しみに(o^^o)
今日は凹みましたが、また明日から頑張ります!- 4月30日

ちゆあり
気を落とさないでください!!
ママの匂いがわかっている証拠ですよ♡
赤ちゃんってママのおっぱいの匂いに落ち着く事もあれば興奮もしちゃうんです( ˊᵕˋ )♡
まだ1ヶ月。自分の意思を伝える術は「泣く」しかありません。
だから、こーふんっ!!が泣くという表現であらわれているんでしょうね♪( 'ω' ( "
で、ママじゃない人だと匂いが違うから、興奮が冷めるのでしょう( ˉ ˡˍˉ )
自発的に笑うようになれば、泣くより笑うに移行してくれて少し落ち着くかもしれませんよ(*^ω^*)
それか、ママだからこそ甘えているのかな~?
どんなに泣いてもママは見捨てず付き合ってくれるって(/*´ `)/♡
とにかく、赤ちゃんにとって1番はやっぱりママなんです♡
大丈夫ですよ♡
-
mu-mam
ありがとうございます(o^^o)
昨晩は凹んでましたが、今隣でスヤスヤ寝ている息子の寝顔を見ていたら、気持ちが落ち着きました!
ママだってわかってもらえてる証拠だと思って、めげずに頑張ります(*^^*)
元気でました♡ありがとうございます!- 5月1日

ママリ
こんにちは😀
うちの子も私以外が抱っこしたらすぐ泣き止みます!
前までは、抱っこの仕方が悪いのかなーとか他の人の方がいいのかーとか思って落ち込んでいました(´ω`)
でも母親に、「母乳の匂いがしておっぱいが貰える!と思ってるのに、いつまでたっても貰えなかったらそりゃー泣くでしょ」って言われました!
それからは泣いていても、かわいいなーって思うようになりました(*´ω`*)
-
mu-mam
なるほど〜!そういう事も考えられるんですね(o^^o)私も抱っこの仕方が悪いのかなーって思って義母をマネて抱っこしてみたんですがダメで。。。
母乳の匂い、ママだってわかる匂いがあるんですね!プラスに考えようと思います!(o^^o)- 5月1日

nachu0903
それわたしもです!笑
やっぱりベテランだからかなーって思ってました(^o^)わたしの抱き方がだめなんかなとか思ったりもしてました♡
-
mu-mam
経験の差でしょうか。。。
なんか、寂しくなっちゃいますけど、しょうがないって思うしかないですね!
早く、ママじゃなきゃダメだーってなってほしいです(>_<)- 5月3日
mu-mam
コメントありがとうございます!
今日は散々泣かれて、義母にバトンタッチするとすぐにご機嫌になる、という繰り返しで(>_<)
何がダメなのよ〜(T_T)って、正直抱っこする事がイヤになっちゃいました。
でもizumiさんの言う通り、ママになって間もないので、これからですよね!!
泣きたくなるけど頑張ります!!