
6月に出産し、4月から仕事復帰。完ミに移行中に哺乳瓶を嫌がる様子。アドバイスをお願いします。
6月に出産し、4月から仕事復帰することになりました。
なので、今まで完母だったのを保育所に預ける10ヶ月には完ミにできるように5ヶ月からまず離乳食後の授乳をミルクに替えて、徐々に完ミにしていけたらと考えています!
5ヶ月少し前から離乳食スタートし、ミルクの飲みは100〜150miと飲んだり飲まなかったりでしたが特に嫌がることなく進んでいました。
ですが、昨日あたりから哺乳瓶が口に触れただけでギャン泣き…拒否られるようになりました💦仕方なく母乳を飲ませると何事もなく飲みます😭
母乳じゃないのを飲まされていることに気づいたのでしょうか😭笑
12月には職場の研修もあるので、頑張ってミルク飲んでほしいのですが😭😭
なにか、アドバイスや助言などありましたらぜひお願いします😭😭
哺乳瓶は母乳実感、ミルクははぐくみ、乳首はSを使っています!
離乳食は何事もなくパクパク食べてくれます!(上機嫌です!)
- mimi(1歳6ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

C
私も完母で、9ヶ月から保育園に通わせました。
ウチの場合は、保育園側からの助言でミルク(哺乳瓶)は飲ませず、ストローマグやコップで水分を摂れるように練習し、離乳食の3回食を定着させました。
入園の頃、母乳は朝と寝る前に飲むだけになっていました。

はじめてのママリ🔰
私も1ヶ月過ぎから哺乳瓶拒否になり、大変な日々を送りました。
その時の飲ませ方は、おっぱいで眠らせてサッと哺乳瓶に変える。寝ている時に起こさないように飲ませる。お雛巻きで抱っこして飲ませる(首を反って嫌がるのは足が伸びてしまう反動なので、足はあぐら、手は胸の前にし、まぁるい姿勢をキープする)
3ヶ月になって玩具で遊ぶようになった頃、まず哺乳瓶で遊ばせて、慣れてきたらミルクを入れて両手で持たせて(自分も支える)口元に乳首を持っていく。
すると、あんなに嫌がっていたのにあっさりと飲むようになりました。
あと乳首のサイズが小さいように思います。乳首のサイズは小さすぎると出てほしい量が出ないから怒って飲まない。逆に大きすぎるとむせてしまう、といった事があります。標準では、1ヶ月から3ヶ月はS、3ヶ月からはM、6ヶ月からはLになるので、Lを試してみても良い頃かもしれません。LだとむせるようであればMを試してみるとか。
-
mimi
哺乳瓶で遊ばせるのとても良いと思いました😊!
乳首も明日見てこようと思います★- 11月30日

ぽにゅ
娘は完母ですが、元々は混合で育てるつもりでした💦
上の子を混合で育てたので、同じようにしたかったのですが、2ヶ月になった頃からあまり飲んでくれなくなり、今では全く飲みません💦
私が熱を出して抗生剤を出された時に、おっぱいはあげないでと言われ悩みました💦
娘にミルクを飲んで欲しくて、哺乳瓶を変え乳首を変え、ミルクも変えましたが全く飲まず…
スプーンであげるも、10くらいで拒否されました💦
仕方なく薬を飲まずに自力で治しました😅笑
今では哺乳瓶を加えてすらくれません💦
コップやマグは凄い勢いで食らいついてきます😅笑
-
mimi
やはり赤ちゃんにもそれぞれ好き嫌いありますものね😭💦試行錯誤して探してみます😭😭
- 11月30日

はじめてのママリ🔰
自分も6月出産の4月職場復帰です♪
復帰時は離乳食も進んでるし、あんまり心配してません。
入園準備のため、風呂上がりの水分欲してる1回だけミルクに変えてます。あとは母乳。
乳首Mにしたらどうですか?
我が子は昨日からLデビューしてます。
入所予定の園が11時昼、15時おやつなんで、離乳食と授乳の時間をそれにあわせてます。
あとマグストロー禁止、哺乳瓶orコップなんで、おいおいコップで飲めるよう訓練予定です。
研修の時はお腹がすけば、おっぱいの匂いがしないママ以外からなら観念して飲むと思います。
最悪、離乳食や麦茶で水分補給出来ますし、研修の半日ぐらいどうにかなりますよ!
復職に向けての準備、お互い頑張りましょう😃
-
mimi
乳首のサイズ見直してみます!
試行錯誤していろいろしてみようと思います!
お互い頑張りましょう😭❣️- 11月30日

ままま
我が家の状況とそっくりです😳
完母なのにほぼ使われていない哺乳瓶がたくさんありますよ〜😂今後も、スパウトやマグなど、色々と試してみるしかないと思っています🥺
お互いに解決策が見つかりますように🥰
-
mimi
そうなのですね!うちも綺麗な哺乳瓶が2本あります😂笑
いろいろ試行錯誤していい方法見つけてみましょう😊- 11月30日

うい
私も6月に出産して4月に復帰予定です🥰
私はまだ完母です😅
保健師さんに離乳食の進み具合にもよるけど日中だけ卒乳してもいいかもよ?と言われたので時期になって離乳食だけで良さそうなら離乳食とおやつだけにして家で寝る前と夜中起きたら母乳にしようかな?と思ってます😅
後は哺乳瓶を嫌うのでストローマグやコップ、スパウトで麦茶ですが飲む練習をしてて、もしミルクならコップやストローマグで飲ませてもらう予定です😚
-
mimi
もう卒乳しても大丈夫なのですか😣✨?
私も3月ぐらいには母乳を就寝前と夜中のみにしたいと思っています😣✨
ストローマグやスパウトもいろいろ試していい方法見つけたいと思います😊- 11月30日
-
うい
卒乳は保育園に入る頃なので9ヶ月くらい3回食が慣れた頃です💦
- 11月30日
mimi
9ヶ月からミルクなしにしたということですか😃✨?
C
いいえ。ミルクは全く最初から飲ませてません。母乳と離乳食のみです。
9ヶ月の時の栄養のメインは離乳食からでした。母乳は安心の為ぐらいな感じで。
水分は、白湯や麦茶でした。
mimi
たくさん食べてくれるお子さんだったのですね😊✨そうなってくれるといいなぁ✨貴重なご意見ありがとうございました✨