
1歳4カ月の子供が離乳食で悩んでいます。固い食べ物を嫌い、最近はご飯を残すことも。パンやうどんは食べるが、嫌いなものは食べない。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
もうすぐ1歳4カ月になりますが、離乳食後期から完了期へのステップアップがうまくできず悩んでいます。
固いものが嫌なようで、最近はご飯(軟飯です)も最初だけ少し食べて残します。
仕方ないので途中でパンに切り替えたりしてます。
うどんは好きなようです。
最近我が強くなってきて、嫌な物は拒否して食べません。味は薄くつけていることもあります。
同じような方いましたら、どうやって乗りきったか教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
- ままり(6歳)
コメント

退会ユーザー
ご飯は大人と同じものを食べてますが、同じく最近残しつつあるので途中で海苔を追加しておにぎりにしたり、おかか混ぜたり、味に変化出してなんとか食べさせてます😂
嫌なものを下に投げつけますが、食べてもらえないだろうと思いたがらも一応だして、下に投げられたらアレンジしてまた出します😂💦

はるちゃん
意外と大人の取り分けで、割と味のついたものだと食べるかもしれませんよ?
いつも通りのご飯と、普通のご飯と用意してあげてみるといいかもしれません🤔
大人と同じ食器からあげてみるとか😅
後は食べられるものだけ食べさせて、捕食で1日トータルのバランスを取ります🤣1日7食になることもありますよ💦
-
ままり
遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございました!
今までかなり味の薄いものをあげていました。
その後ベビーフードの煮込みハンバーグやビーフシチューあげたら喜んで食べ、割りとしっかり味の照り焼きハンバーグ作ったら喜んで食べました!
固形で食べにくくなった分、やはり味をちゃんとつけないと食べたくないのかもしれませんね。
補食でトータルバランスとるのですね!
色々勉強になりました。
7食というのはすごいです。。
1日食事に追われそうですね(×_×)
お出かけする時間とかありますか?!- 12月2日
-
はるちゃん
お出かけも、おにぎりとバナナなどたっぷり持って出かけます😅
出先では遊びに夢中で意外とご飯コールがないです笑- 12月2日
-
ままり
そうなんですね!
うちも見習ってがんばりたいと思います。
ありがとうございました❗- 12月2日
ままり
コメントありがとうございます。
途中でアレンジされてるのですね!食事に時間かかりますよね😵
うちは前は海苔食べてたのですが、最近は食べなくなりました(^^;
参考になりました!
ありがとうございました❗
退会ユーザー
最近は30分くらいかかります😂あとは、取り分けなので私も同じの食べてるよーって見せて食べるとすんなり食べてくれることを今日発見しました😵
ままり
そうなんですね!
それならまだ良いと思いますm(_ _)m
ありがとうございました❗