予防接種のスケジュールは医師と組んでいるか、看護師と組んでいるか気になる。引っ越しで病院を変える際、医師の対応を考慮する。医師と看護師の対応、どちらが多いか知りたい。
予防接種のスケジュールを
病院で組んでもらった方(*^^*)
医師と組みましたか?
看護師とですか?
私はスケジュールを組みたいと
医師の診察を希望しましたが、
看護師がこうでこうで、いつでいつでと
看護師に決めてもらいました
二回希望しましたが
二回とも看護師の対応でした
引越すにあたり、引越し先の近くに移るか
距離は変わらないので今までの病院か
医師が相談にのってくれる病院が多いならば
もっと親切な病院に引越しを機に移ることも
考えようと思います
皆さん医師と看護師の対応
どちらの方が多いのでしょう?
- リリィ(9歳)
コメント
るい
私のところは先生に次はいついつに来てね〜〜これやるからね〜〜って指示されるのでその通りに行ってます😊💕看護師さんは指示されたまま紙に書いてくれるくらいで、スケジュール組むのは先生でした!
ふう
私のところはすべて看護師さんが組んで、相談にものってくれてって感じでした!!
お医者さんが組んでくれるところもあるんですね!、
-
リリィ
同じですね*\(^o^)/*
よく資料には「かかりつけ医」や「医師」に相談して…と書いてあるので、私は看護師対応でびっくりしました(^_^;)
看護師対応の病院も多いのかも⁈
ありがとうございます(*^^*)- 4月30日
まぁチャンママ
私は、里帰り出産だったので、最初は、定期のだけ受けました!
次回のは、先生に聞いて、この日に来てね❗
転院先では、電話で、看護婦さんが出ましたが、先生と相談してくれました!
あとは、先生が母子手帳に記入してくれました
-
リリィ
母子手帳!
その手段わかりやすくていいですね♪( ´▽`)
まぁチャンママさんの病院では医師が組んでくれるんですね(*^◯^*)
ありがとうございます(*^^*)- 4月30日
azu66
私は医師からの指示でしたが、スケジュールを組んでくれる、なんて丁寧なものではなく、「次はいついつごろ、これね」って言われたくらいです。
正直、予防接種のスケジュールぐらい、看護士さんでも全く問題ないと思います(^-^)
医療行為ではありませんし、当然、看護士さんも知識のある方が担当されるはずなので…
-
リリィ
ご回答ありがとうございます!
そんな感じで決めて行く病院もあるんですね(^_^;)
私もスケジュールぐらい、と思うので、今まで通ったんです*\(^o^)/*
最初に任意も全て受けると伝えましたが組まれていなく、危うく受けそびれそうだったものがあったり…
把握していない私も悪いのですが(>_<)
医師と相談を希望したのにスルーだったのであれ?とか(;_;)
なので質問に載せた通り、引越すにあたり、引越し先の近くに移るかどうかの判断材料にさせていただきたかったのです(>_<)- 4月30日
しまこ1021
私は小児科で事務をしてます。
みなさんの話を聞いてびっくりです。
うちは事務が相談にのりスケジュールをお母さんの意見も聞きながら予約を取ります。
看護師、先生より事務が予防接種のスケジュールについて一番よくわかってます笑
なので、先生も受付で相談してってねって感じです笑
-
リリィ
なるほど!!
受付で組んでもらえる病院があるとは全く知りませんでした!
受付で相談ができると、受付やお会計のときに「あ!」と思ったことすぐに聞けるしいいですね(≧∇≦)
きちんとお母さんの意見も聞きながら予約を取ってくれるなんて、頼りになります!
事務員さんが予約を取ってくれる病院が近くにあるか、探ってみますね(o^^o)
ありがとうございます!- 5月2日
だりき
かかりつけの小児科は看護師も先生もスケジュールは組んでくれませんよー。
先生は予防接種後に「次は○週空けてそれ以降で予約とってくださいねー」くらいです。
自治体で配られた予防接種の綴りを見て、自分でタイミング見計らって電話するか受診ついでに受付に言って、「次の予防接種予約して帰ってもいいですか?」って言って受付の人と何を打つか確認して予約取ってやってます。
-
リリィ
そんな病院もあるんですねΣ(゚д゚lll)
既にごちゃ混ぜで把握しきれていないのに、私にはなかなかハードルが高い。。
でも母である自分がしっかりと管理するのが一番安心なのかもしれませんね(o^^o)
引越し先の近くの病院に電話して対応などをみて、私に合った病院を探してみようと思います(*^^*)
ありがとうございます!- 5月2日
-
だりき
予防接種スケジューラーっていうアプリ使ってますよ!
月例別に打てるやつとか表示してくれるし、いつ接種したか、いつ接種予定か、何回目かも入力できるので便利です♪- 5月3日
-
リリィ
アプリがあるってことは結構皆さん管理されているのでしょうかね(°_°)
「スケジュールを相談して」と色んな資料にかかれており、そういうものと思っていました(^◇^;)
複数打つときの組み合わせの合う合わないがあるのかな?とか!
大丈夫なものなのですね(*^^*)
アプリ探してみます!
ありがとうございます(o^^o)- 5月3日
リリィ
イメージ通りです(*^◯^*)
やっぱり医師が組んでくれる病院あるんですね!
最初に任意も全て受けると言ったのに組まれていなく、危うくロタを受けそびれるところでした(^_^;)
把握していない私も悪いのですが、もっと親切な病院を探してみます(*^^*)
ありがとうございます*\(^o^)/*