

メメ
まだ1歳ですしそんなもんでは?
うちも2歳前は単語3つ、お話は聞けない、友達と遊べなかったけど今はお喋りして絵本を聞いて友達と遊んでますよ😃

咲や
一緒に遊べるようになるのは3歳前後ぐらいなので、個人で遊ぶのは2歳児は普通です
絵本も興味ない子は興味ないですからね😅
それも3歳ぐらいでも動き回っている子いますよ😅
息子はその月齢位だと単語2つ位で、今は口げんか出来るぐらいの語彙ありますので、普通だと思います😊

退会ユーザー
3歳になって徐々にお友達と遊ぶことを学んでいきますよ😆
言葉なんてこれからですよー💕
絵本は2歳過ぎてだんだん落ち着いて聞けてくるかな?興味ない子は本当ないです(笑)

iso
2歳前で単語(物の名前などの名詞)が出てるなら、ほぼ平均以内だと思っていいと思います。
発音の正確さはともかく、単語が50近く出てくると、2語文が現れると思います。
2語文は「名詞プラス動詞」です。
お茶 飲む
バナナ 欲しい
公園 行く
などです。
話しかける時に意識して教えるといいです。
急に言うようになると思いますよ。
お友達と平和に遊べるようになるのは、ぶっちゃけ3歳くらいからです。2歳でも大人がしっかりついて教えながら遊ばないとダメです。
2歳前ならなおさら、大人が注意してみてあげないとですので、保育園では保育士の仕事なんじゃないのって思いますよ。
コメント