
鼻吸い器を使う子供が嫌がり、困っています。他の方法はありますか?口で吸う方法も考えていますが、体勢的に難しいです。メルシーポットは高くて手が出せません。他の方法やアドバイスはありますか?
病院で頻繁に鼻水取ってねと言われしてるのですが、鼻吸い器を全力で嫌がり、ギャン泣きします…
泣いては鼻水が出ての繰り返し…
ママが吸うタイプを使ってます。
何かいい方法はありますでしょうか?
羽交い締めにしてギャン泣きの中、無理矢理してます。
旦那は朝6時~夜20時ぐらいまて仕事で居ないので、1日1人で見てます。
口で吸うのがいいと友人に言われましたが、妊婦でうつるわけにもいかないし、お腹も大きくなってきて、前にかがめなかったりと体勢も厳しくなってきてます。
寝てるときでも嫌がりうつ伏せになったり、むせて嘔吐したりと為す術なく困ってます…😢
メルシーポットがいい のはネットとかでみてわかるのですが、高くて手が出せません…
ハンディタイプの自動も考えてますが、鼻周りを触らせないので買っても今と変わりないのかな?と思ったりします。
嫌がる子供に皆さんはどうやって鼻吸い器してますか?
また同じタイプのを使ってる方いますか?
よろしくお願いします🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント

hana
吸うタイプは、新生児期くらいじゃないとほとんど効果ないよと小児科で言われました。
確かに高いのですがメルシーポット、ほんとに威力はすごいです。息子も鼻水が垂れこんで夜中むせたりえづいたりしていましたが、吸引すれば一回でかなりすっきりします。
ただ、嫌がるので結局羽交い締めにはしてます😣
小児科では、鼻水吸引だけでも気軽に来てねと言われました、通うのが苦でなければ病院に通うのもありだと思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏❤️
メルシーポットでもやはり、羽交い締めになりますよね🤦♀️
チューブは長いほうですか?
私が体勢が限られてきてるので、チューブが短いと羽交い締めしてやるのが厳しくて……😓
小児科まで徒歩15分ぐらいですが、予約しても待ち時間は1時間以上、今の時期、インフルなど他の菌をもらうのが嫌で通うのは避けたいです…😓
私が妊婦でなければ通うのですが…