![いいかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が具体的な質問をするので困っています。周りに同年代の子供がいないため、3歳の子供がこういう時期なのか不安です。どのように対応すればいいでしょうか?
3歳になったすぐから、子供に質問をよく受けるようになりました。
・体が冷たいから布団においで、あったかいよ、というと→あったかくなったら(それまでの)冷たいは どこへ行くのか
・おとうさんの会社の中には何があるのか
・私の鎮痛剤見て→薬はどうやって作るのか
・寝て起きたら何で朝になっているのか。。等
なんでなんで の時期が いつか来るのは、なんとなく知ってましたが、うちの子は なんで?というより、具体的に?質問してきます。
納得するまで聞いてくるし、しっかり答えてあげたいと思うけど、私は知識も乏しいし学力も低いし、先が思いやられます、、、がんばらないとな、、
みなさんのお子さんは
どのような事を疑問に思ってますか?
また どう答えてあげますか?
正直 具体的な質問って4歳とか5歳とかかなーって
気楽に構えすぎてて
突然きたので 焦ってます
周りに年の近い子がいなくて 分からないのですが、3歳って そーいう時期なんですか?
2歳 イヤイヤ期
3歳 反抗期
という認識しかありませんでした(>_<)!!
- いいかな(8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんななんか具体的にというか
難しいなんで質問なんですね😳!
もっと簡単ななんでー?どうしてー?とかだと思ってました😳!
全然関係なくてすみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は「お空なんで黒いの?(夜のこと)」とか聞くぐらいで、そこまで具体的に聞きませんね😳
想像力が豊かですね✨
辞典を一緒に見たりはいかがですか?☺️
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
なんでー?と聞かれたら分かることはこうだからだよーと答えますが分からない時はなんでだと思うー?と聞き返します!笑
具体的な質問で来たら...一緒に考えますかね🤔
自分で考えて貰った方が記憶に残りやすいかなーみたいな🤭💦
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちは2歳4ヶ月ですが,質問と自分の考え?みたいなのをセットで言ってきます。例えば,街路樹の土がシートで覆われてるのを見て「なんでシートしいてあるのかなぁ?ねんねしてるのかなぁ〜?」とか。(質問部分は多岐にわたりますが予想部分は大体「ねんねしてるのかな?」「さむいのかな?」「いたいのかな?」「あむあむ(食べること)してるのかな?」くらいですが(笑))
なので,子どもなりに色々考えがありそうなので「どうしてだと思う〜?」と聞いてみるのもいいかもしれないですね!それが的外れでも,否定しないで「お母さんはこう思うなぁ〜」とか返してあげたら,また子どもの考えも広がるかもしれませんね!必ずしも正しい答えを教えなくてもいいと思います☺️
それにしても質問内容が高度でびっくりです!うちはまだ,目の前にあることに対してどうしてそうなってるか,どうしてここにあるか,とかくらいなので。うちも3歳くらいになったらそういうこと聞いてくるのか楽しみです🤗
コメント