
2歳8ヶ月の子供が魚の骨を飲んだ可能性があります。痛みはなく、普段通り過ごしています。経過を見守りつつ、アドバイスをお願いします。
2歳8ヶ月の子供です。
魚の骨が刺さったかもしれないのですが、今のところ落ち着いています。
みなさまのご経験やアドバイスがあればおきかせください...!
経緯は以下の通りです。
お昼にさばの味噌煮を食べ、骨は取り除いたつもりでしたが、子供が「骨のんだ」と言った瞬間大泣き。
その後は口の中をみたり、うがいしたりしましたが骨はみつけられませんでした。
時間をおくと落ち着いて話もできてきて、麦茶をのんでみたところ痛みはないようでした。
さらに数分後、いちごを食べることができ、いつも通り少し遊んでから今はお昼寝しています。
痛みをうったえているときは胸のあたりをさすっていて「ちくちくする」「いたい」と言っていました。
麦茶のくだりからは痛みは「なくなった」ということです。
この後も様子にかわりなく、おやつや夕飯で問題がなければ普段通りすごそうかと考えています。
同じような経験をされた方、またご存知の方がいらっしゃいましたら、参考にさせて下さい。
よろしくお願いします!
- しましま(8歳)
コメント

mini
骨飲んだってうちの息子も時々言います😅私はすぐにご飯を丸呑みさせています。そうするとご飯に引っかかって骨が落ちていくと聞きました。そのあと普通に食べているのでその後は気にしていなかったです😊

ぶぅ
魚の骨を飲み込んだ場合、すぐに病院ですよ💦
ご飯を飲み込むと余計に奥まで刺さってしまいます💦
子供の喉が小さいためだったかな?
私も小さいときからご飯飲み込め!と教わってましたが😅
それは間違いらしいです。
-
しましま
コメントありがとうございます。
念のため、医療相談等もろもろ連絡して、子供も落ち着いていることから様子見になりました。
お話参考になります。
これからもっと気をつけていきます。- 11月29日
ままり
横入りすみません。
ご飯丸呑みやめたほうがいいですよ。
今まではたまたまとれただけであって、もっと奥までいって最悪な事態になりますよ。
しましま
コメントありがとうございます。
お子様に何事もなくよかったです✨
私ははじめてのことでテンパるだけでした...
しましま
コメントありがとうございます。参考になります。
私もこれから落ち着いて気をつけていこうと思います...!