![mana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘も今回の妊娠もホルモン補充でした(^^)
![でぶにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でぶにゃん
自然周期で胚盤胞移植しました🤗
-
mana
自然周期は何回くらいされましたか?
- 11月29日
-
でぶにゃん
分割で2回と胚盤胞で1回しました🤗全部自然周期でした!胚盤胞で妊娠にいたりました!!
- 11月29日
-
mana
胚盤胞で妊娠されたんですね😉
私も胚盤胞を移植したいと考えていますが、今周期戻すなら病院のお休みの関係で分割胚しか無理とのことで、今回は移植諦めたんです😣💦
次は1月に自然周期で胚盤胞移植できるように祈るばかりです😌✨
お答えいただきありがとうございました💓- 11月29日
-
でぶにゃん
分割だと私の場合、成長してくれなかったのだろうと言われました😢培養液よりお腹の方が良いって聞いてたのでびっくりと悲しかったです‼️
1月に上手く移植できると良いですね🤗- 11月30日
-
mana
そうだったんですか😣
でも胚盤胞で上手くいったのは良かったですね💓
ありがとうございます🥰- 11月30日
![もふもふトトロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふトトロ
自然周期でした(〃´-`〃)♡
-
mana
自然周期で妊娠確定までスムーズに進みましたか?
あと何回ほどチャレンジされたかもお聞きしたいです🥺🙏- 11月29日
-
もふもふトトロ
自然周期は2回目の移植だったのですが、何か妊娠した気がする!!って思い移植から5日目から毎日フライングしてました。
移植は2回しました。
両方初期胚でした。
1回目より2回目の卵をグレードは低かったです。
1回目はホルモン補充でしたが、かすりもせずでした。- 11月29日
-
mana
凄い!
初期胚でグレードが低くても卵ちゃんの生命力が強かったんですね😌💕
私今回初めての移植予定でしたが病院のお休みの関係で胚盤胞は難しいと言われ、初期分割胚を戻すかどうか先生から選択を迫られましたが、分割胚での移植は勇気が無くて今回は見送ったんです🥺💦
なので分割胚の卵ちゃんに申し訳ない気持ちになりました😣
また1月に自然周期で頑張ろうと思います✨
ありがとうございました🙏💓- 11月29日
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
自然周期で移植しました!
うちの病院では、自然周期の方が自分のホルモンを使うので、妊娠率が高いそうです🤰
もし自然周期でも大丈夫ならば、自然周期でも良いのかな?と思いました。
-
mana
ホルモン補充はお金も10万ほど違ってくるので、是非自然周期で移植したいと思ってるのですが、苦労した事とかありますか?🥺
- 11月29日
-
なお
特にないですよ!
確か2回程血液検査やらして、移植日が決まったかと思います(o^^o)- 11月29日
-
mana
なるほど!
実は今回、毎日排卵検査薬使っていたにもかかわらず排卵日の特定が出来なくて移植出来なかったんです…🙈
来月も年末の病院の休みと被るので出来なくて…
また1月に自然周期でトライしてみます😌💕- 11月29日
![yoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yoko
私はどちらもやりましたが、自然周期法の治療で授かる事が出来ました☺️
年齢もあり初めから顕微授精だったのですが、転院後初めて自然周期法で、体外受精したところ授かる事が出来ました✨
-
mana
妊娠おめでとうございます🥰
私も是非自然周期で移植したいと考えていますが、自然周期のときは移植日までに何日病院に通われましたか?
また、移植まですんなりスムーズに進みましたか?- 11月29日
-
yoko
凍結胚移植の時、確か2回程移植日までに通ったかと思います!
自然周期法1回しかやらなかったので、記憶が曖昧ですみません😅
移植までスムーズに進みました!
やはりホルモン補充だとお金だけでなく、身体も辛かったです😭- 11月29日
-
mana
ホルモン補充だと身体もしんどいんですね😣💦
移植までに2回くらい通われてスムーズに進んだとのことで、次は私もスムーズに進む事を祈るばかりです😣🙏✨
お答えいただきありがとうございました🙇♀️
寒いので体調に気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️- 11月29日
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
ホルモン補充で胚盤胞を移植して授かりました😊
-
mana
ホルモン補充に決めた理由聞かせてもらってもいいでしょうか?🙈
- 11月29日
-
りさ
すみません💦下に回答してしまいました😅
- 11月29日
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
私が通っていた病院ではホルモン補充が主だったと思います。あと、私自身が正社員として働いていて、出張も多かったのでホルモン補充の方が日程も多少は調整しやすく、体の調整もしやすいと説明がありました。
ちなみに採卵は一回で移植は2回目で授かることが出来ました😊
-
mana
回答ありがとうございます🙇♀️
2回目で授かれたんですね🥰
おめでとうございます✨✨
ホルモン補充は高いので自然周期で頑張ろうと思うのですが、ホルモン補充も検討してみます😉- 11月29日
mana
ホルモン補充でしたんですね😉
参考にさせていただきます💕