※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チー
子育て・グッズ

先日の健診で、赤ちゃんの成長が早いことがわかり、不安を感じています。授乳や睡眠にも悩みがあり、家事との両立が大変です。次の健診まで心配です。

長々とすみません💦先日2か月健診を終え、結果頭デカすぎるから経過みたほうがいいとのこと…初めて言われ動揺隠して泣きそうになった自分がいました。旦那や弟も産まれた時大きかったみたいで、弟は水頭症なるかもと言われましたが難を逃れました😊
産まれた時から息子は大きく現在では、
頭部37→43
胸囲34→47
体重3660→6550
身長51→61
次の健診まで不安です😰💦💦
いつにゅうが気になってオッパイ飲ませ方変えたら1時間おきに欲しがるし、寝つきも浅いみたい😨ミルクもそんな与えないようにしてたから、せっかく順調だったのにここへきて不規則で家事との両立大変😓また太ったし痩やしないし💦💦💦
オワッタァ😱

コメント

*Y.N*

頭大きいのかなぁ‥
んー‥
私の掛かり付けの医師に検診してもらった際、うちの子は身長と体重が小さめだから、頭が大きくみえるだろうけど、頭の大きさは標準だし問題なぃょー!むしろ頭小さい方が問題だは!って、その先生は、おっしゃっていました☺️
その時、医師は月齢によっての身長、体重、頭囲、胸囲などの標準値など書いて本を見て言っていましたが‥

  • *Y.N*

    *Y.N*

    今、母子手帳みてみました。1ヶ月検診の時のと3、4ヶ月検診のときのです。参考までに‥
    体重2900→3966→6460
    身長49→55.5→62.9
    胸囲32→37→41.5
    頭囲31.5→36→40.3
    産まれも大きかったみたいですし、これみると、そんな変わらない気もします🤔

    • 11月29日
  • チー

    チー

    ありがとうござぃます🤔
    参考にしてみます😁

    • 11月29日
ママリ

コメント失礼します。
実は私の今2ヶ月の息子も同じような感じで水頭症を心配しています。チーさんの息子さんはその後経過はいかがでしょうか。差し支えなければ教えていただいてもよろしいでしょうか。

  • チー

    チー

    変わらず頭の方がでかいままですが、母子手帳に成長を記録してもらえるグラフありますよね?経過が緩やかなカーブなら心配ないといわれてます😅急に上がるようなグラフだと心配だけれどって言われててなるべく月一で役場行って測ってもらってる段階です😅
    元々頭の方が大きい子なので初めは心配で不安だったけど今はあまり気にしてなく逆に吐き戻しが多かったり、呼吸の仕方に癖があってそちらの方が今は気にしてます💦

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます!カーブが緩やかだったら心配いらないのですね…!こちらも差し支えなければ教えていただきたいのですが、1ヶ月健診の時の頭囲は何cmだったのでしょうか?うちは出生時37→1ヶ月38→2ヶ月42で1ヶ月と2ヶ月の間で急に大きくなった気がして不安になっています💦
    色々不安なこと出てきますよね😭

    • 3月5日
  • チー

    チー

    遅くなりました😅うちも似たような感じですかね?出生時37で1か月43で2か月45ですかね‼️
    先月5か月でら46.5でした。

    • 3月7日
  • チー

    チー

    あと遺伝もあるみたいですから周りにそういう人がいるのではないですか?あたしは弟と旦那がそうだったようなので余計に心配しなくなりましたね😊

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧なご返信ありがとうございます😭サイズ似たような感じですね…!!旦那や親兄弟は普通なのですが、親戚に頭大きい子もいるのでそういう遺伝的なのもあるかもしれないですね!似たような状況の方のお話をお聞ききできて安心いたしました😭

    • 3月8日