
保育園に入れる条件について疑問があります。年少児が退園する可能性について知りたいです。
保育園に入れる際の条件?で少し疑問があるので、
知っている方いましたら、お願いします!
来年の4月から、上の子が年少、下の子1歳児で保育園に
入園予定です。
子どもがもう1人ほしいと思っており、
上の子が年長、下の子が年少の頃に産まれたら、
上の子たちは保育園だし、私に少し余裕があるかなと思っていました。
しかし、知り合いの話だと仕事をしていなければ、
年少さんでも退園しなきゃいけないかもと聞きました。
年長さんなら大丈夫らしいですが💦
もちろん来年の4月には働く予定です。
でも3人目産まれて家にいるということは、
年少さん以上も退園になるのでしょうか?
ちなみに私の地域では、未満児さんは退園しなければいけませんでした。
(今回2人目の時がそうでした)
もちろん地域ごと違うとは思いますし、
市役所に聞けばすぐ分かることかと思うのですが💦
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
- *まあ♡*(3歳8ヶ月, 6歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
地域によって全く違いますよ。
私の地域は、2歳児クラスの1月以降に出産なら退園しなくてもいいです☺️
地域によっては退園しなくていいとこもありますし、何歳児だろうと退園のとこもありますよ!

yuttan
育休で仕事を休んでいれば
退園にはならないと思います!

うぃっちゃん
うちの地域は産休育休中も年齢に関係なく預けられます。
役所に聞くのが一番良いと思います‼️

れい🔰
うちのところは
育休開始時点で年中以降は大丈夫です。
年少以下は条件つきで、
クラス定員フル+待機児童ありだと退園ですが、
兄弟優先なので、保育園に通う「退園にならない」上の子がいる場合は継続できます。

*まあ♡*
皆さん回答ありがとうございます!
こんなに地域によって違うとは思いもしませんでした😱💦💦
やはり市役所に聞いてみます!
皆さんありがとうございました😊
まとめてのお返事で申し訳ありません😣
コメント