
コメント

べき
絵本を読む(結構目の近くに持っていきます)
頭肩ひざぽんとか歌いながら体を触ったりくすぐったり
便秘対策も兼ねて自転車こぎ運動
自分ご褒美にぷにぷにほっぺにちゅーしたりつんつん(笑)
とかやってました☺️
べき
絵本を読む(結構目の近くに持っていきます)
頭肩ひざぽんとか歌いながら体を触ったりくすぐったり
便秘対策も兼ねて自転車こぎ運動
自分ご褒美にぷにぷにほっぺにちゅーしたりつんつん(笑)
とかやってました☺️
「遊び方」に関する質問
2歳になったばかりの息子がいる中で、 夫が単独で 7月フジロックで丸2日不在 8月バーベキューとフェスで丸3日不在 9月帰省で1週間不在 10月最初の土日にキャンプで丸2日不在にしようとしてたんですけど、 泊まりがけの遊…
自宅保育で0歳と2-3歳児の2人育児してる方、どうやってこなしてるんでしょうか?! 1ヶ月半の赤ちゃんと2歳児の男の子を育てています。 普段上の子は保育園なのですが、体調不良で保育園お休みした日のワンオペ育児の時…
価値観の違いなのは分かってるんですが なんだかモヤモヤするので吐き出させてください🥹 公園やショッピングモール等にある無料の遊び場とかで 5.6歳くらいまでの子の近くに親が付いていない事が凄く気になります… 自分…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
絵本とか早いかな?と思ってたんですがいいかもですね!
起きてる時間が長くても泣いてることがほとんどでなんとかご機嫌とりたいんです(笑)