

退会ユーザー
市役所ではなく税務署ですね、それを送れば確定申告しなくても大丈夫ですよ✨
寄付する自治体が5箇所以内ならですが☺️

はじめてのママリ🔰
毎年確定申告をしてるならば、ワンストップ使わず寄付金受理証明書を持って、確定申告です。
市役所の特設の税務申告は確定申告もかねてはいるので、年末調整をしているならワンストップ制度利用ですが、毎年税務申告をしているならワンストップはできないです。
退会ユーザー
市役所ではなく税務署ですね、それを送れば確定申告しなくても大丈夫ですよ✨
寄付する自治体が5箇所以内ならですが☺️
はじめてのママリ🔰
毎年確定申告をしてるならば、ワンストップ使わず寄付金受理証明書を持って、確定申告です。
市役所の特設の税務申告は確定申告もかねてはいるので、年末調整をしているならワンストップ制度利用ですが、毎年税務申告をしているならワンストップはできないです。
「制度」に関する質問
ぼやきです〜 2023年に子どもを産んで、1歳半過ぎたから4種混合の追加接種をそろそろ!と思っていたけど、今は5種混合ワクチンになってるから電話でワクチン💉があるか要確認!ってなっててモヤモヤ〜 年々色んなものが…
これは普通なんですか? 支援センターで知り合ったママ友が得意気に話していました。 働く気がないのに育休延長して、2年育休手当もらって退職し、そのあと失業手当もらうんだって。 働く気あるふりしてハローワークに行…
DIORでメイク用品を買ったときに、名前を聞かれるだけで会員のポイントがあるのを案内されたことがなくて、購入金額等に応じてギフトがもらえると自分で知り今会員登録をしたのですが、今まで買った分を反映させるにはど…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント