※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メル🌷
子育て・グッズ

離乳食について、料理っぽく作る必要はありますか?

離乳食2回食を始めて1週間です。
最近やっと食べが良くなってきました✨
未熟児で生まれてきたので病院の先生に聞きながら離乳食を始めて、タンパク質はまだ始めなくて良いと言われています。
修正8ヶ月くらいから豆腐から始めてみて、焦らないで少しずつで良い。と言われました。
一度豆腐をあげてみたら吐かれました😓なのでそれ以降あげてないです。タンパク質はもう少ししてから始めようと考えてます。
で、今あげてるのは8倍粥(今日潰さずに食べた)と野菜や果物を2種類の裏ごししたもののフリージングをレンジでチンしてそのまま器に入れて食べさせてます。
離乳食の本などを見ると『にんじんとほうれん草のおかゆ』『豆腐とコーンのとろとろ』『大根おろしのミルク煮』だとか料理っぽくなってるものが多いです。
料理っぽく作った方が良いんでしょうか?😅
BFの『にんじんとポテト』や『小松菜とほうれん草』などはあげてますが…
見た目も料理っぽくなくてただ器に入れただけだし💦
ちなみに料理はあまり好きじゃないです😂
みなさんちゃんと料理っぽくしてあげてますか?

コメント

おんなのこまま

全然料理っぽくしてなかったです😂
普通に野菜のペーストそのまま適当なお皿に入れてあげてました笑

でもうちの子は料理っぽくした方が食いつきよかったです笑
やはり味が違うんでしょうね🥰

  • メル🌷

    メル🌷

    何ヶ月ころから料理にしましたか?
    まだ重い腰があがりません🥺

    • 11月28日
  • おんなのこまま

    おんなのこまま

    わたしは気が向いた時だけでしたよ😂
    わたしも腰重すぎて笑
    でもまだ7ヶ月くらいならシンプルにお野菜とかのペーストでいいとおもいますよー!
    ペースト作るのも大変ですよね😥

    • 11月29日
  • メル🌷

    メル🌷

    私も気が向いたら作ってみます😂
    もう少し月齢上がって野菜とかもかたまりになってから本格的にやる感じで大丈夫ですかね?🥺
    ペーストも面倒くさくてほぼコープの裏ごし冷凍のです笑

    • 11月29日
  • おんなのこまま

    おんなのこまま

    うちもでしたよ〜😭
    裏越しの野菜ペーストたまにミルクでのばしてポタージュとかでした😂

    • 11月30日