
妊娠後期で胃酸が上がり、薬で症状が一時的におさまるが、薬が切れると再び症状が出る。再度薬をもらうべきか、出産まで我慢するべきか迷っている。初めての経験で困惑しており、助言を求めています。
妊娠後期の、初マタです
少し前から胃酸が上がってくる感じがあり
内科へ行き妊婦でも飲める薬を処方してもらい
飲んでるうちは症状もおさまってたのですが
薬が切れてから、また胃酸が上がってくる感じが
あり、前回同様、咳も出ます😰
また、内科へ行き薬を貰った方が良いのか
出産まで我慢した方が良いのか
どうした方が良いですかね。。
初めてで、何も分からず。。😥
皆様のお力をお借りしたいと思い
こちらへ投稿しました
- BBD(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
我慢できないならまたお薬処方されてもいいと思います!!
私は行くあしがないのでずっと我慢してますがしんどいし気持ち悪いです( ノД`)
BBD
我慢できない訳じゃないんですが、胃酸が上がってくる事によって咳も誘発されるので咳して腹圧がかかると早産になりやすいとかネットに書いてあって。。😥💦
今の時期、妊娠前の子宮に比べて100倍くらい大きくなってるみたいです😥
退会ユーザー
それは心配ですね💦
検診のときに事情説明し指示を仰ぐのもいいかもしれません🙇♂️
早産リスクがあがると
やはり怖いですしね…
素人判断で無理するのも赤ちゃんに影響があると嫌ですし…