![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主婦歴10年。はぁー🙍何回作っても、ゆで卵、上手に剥けない😭今日こそは‼…
主婦歴10年。
はぁー🙍何回作っても、ゆで卵、上手に剥けない😭
今日こそは‼️とネットで調べて、同じように作ったのに。いつもよりひどい😭💔
つるん‼️と剥けるって書いてあったじゃん😭
ゆで卵剥きながら泣きそうになった👏🙌👏
- はじめてのママリ🔰
コメント
![油淋鶏の極み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
油淋鶏の極み
新しい卵だと剥けにくいです💦
![千手柱間](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千手柱間
そうそう、新鮮な卵だとボロボロになっちゃうんですよー😭!
茹でる前に、卵の下の部分にヒビ入れて茹でてますか?
-
はじめてのママリ🔰
今日、穴を開けたらいいとネットで見て、穴をあけたんですがダメでした😂
- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
お礼忘れてました😂ありがとうございます✨
- 11月28日
-
千手柱間
穴は小さすぎるので失敗しやすいです!
普通に卵の下側トントンしてヒビ入れてお湯にドボン!です
ヒビ入りすぎて白身が出てきた時はお酢を適当にドボドボ入れると凝固するので大丈夫です!
茹でたら氷水か、水を半分くらい入れたタッパに茹でた卵いれてフタをしてガシャガシャ振ります!そうするとペロンペロンに剥けますよ💟- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます✨
穴が小さすぎたんですかね?💦
次こそは成功したいです😂- 11月28日
![ヘリポクター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘリポクター
飲食やってて毎日卵剥いてました。
しっかり茹でたあと、すぐに氷水で冷ます。
冷えたら全体的にまんべんなくヒビを入れてまた水に戻す。
卵同士がぶつかるように混ぜる。
って、習いました。
よかったら試してみて下さい。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨氷水で冷ますのはやりました!でも卵同士がぶつかるように混ぜるのはやったことないのでやってみます🙌
- 11月28日
-
ヘリポクター
ぶつかる事で膜の間に水が入るんだったかな?
頭悪くて原理まではわかりません(^_^;)- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
膜の間に!!
不器用だから剥けないのかもしれませんが、今日は本当にひどい出来でした😂- 11月28日
![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi
氷水もダメでしたか?
旦那がモーニング卵がある喫茶店が多い愛知県民ですが、
中心から割っていって剥くと上手くいくと言っていました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
真ん中からですか❗いつもお尻?の方からやってました❗真ん中試してみます✨- 11月28日
![BossBaby@💗☃️💛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BossBaby@💗☃️💛
大きめのタッパーに氷水とゆで卵入れて、蓋をしてから振ってみて下さい♪
数分シャカシャカすればつるん♪ですよ😁
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
やってみます🎵つるんと剥けるようになりたいです✨- 11月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
氷水がダメなら
レモン汁って手もありますよ♪
茹で終えたお湯の中に数滴入れるだけです。
氷水は身が縮んで、中で殻から身が剥がれて剥きやすいんですが、
レモン汁にも同様に科学的根拠があり……すみません、具体滴な理由は忘れました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
レモン汁‼️初耳です😆🎵🎵
卵混ぜてみて無理ならレモン汁も試してみますね😃- 11月28日
![ココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココ
卵の半分ぐらいまで
水を入れて、冷水から沸騰させて、
15分ぐらいそのままで
すぐに冷水に冷ましてやってますが
失敗は数回程度です😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
失敗少ないなんてすごいですね✨
いつも12分くらいなので、もう少し茹でてみます❗- 11月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
皆さん仰ってますが、
茹で上がったら
冷水に上げて
全体に日々を入れてから
シャカシャカすると
ドゥルン!と剥けます👍
絶対に出来ます!
不器用でポンコツ女の私に出来てるので
自信もって言えます!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
10年主婦してるのに、不器用過ぎますよね笑っ
料理の才能はZEROな私ですが出来ますかね?💦
がんばります❗- 11月28日
はじめてのママリ🔰
明日が賞味期限の卵です😂不器用過ぎて笑えますよね笑っ
はじめてのママリ🔰
お礼忘れてました😂ありがとうございます✨