※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

キャッシュレス決済は私の口座から支払われるので、主人の給料で生活しているけどややこしいです。どうしたらいいでしょうか。

キャッシュレス決済のとき、誰の口座から支払われますか??

うちは、基本主人の給料で生活するのですが、私のキャッシュレス決済は私の口座から落ちてしまうので、ややこしいというか、どうすれば良いのか迷っています。

コメント

るい

引き落とし口座を旦那さんの通帳にしたら良いと思いますが🤭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    相談してみます

    • 11月28日
deleted user

うちは生活用品は私のクレジットで
引き落とし口座が旦那名義のものから
落ちるやつを使って、自分用のものを
買うときは自分の口座から落ちるカードを
使用してます👌👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    旦那のクレジットカードはほぼ機能してなくて、高額なときは私のクレジットカードで支払います。
    基本、現金派だったので変えていかなきゃですね

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも基本現金派でしたが時代が
    キャッシュレス化してきたので
    変えていくようにしました👌👌

    • 11月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよねー!
    ついていけません!笑

    • 11月28日
まめ大福

各々の口座です

うちも基本的には旦那のお給料の生活ですが、お財布が別々なこともありそこまで気にしてませんでした😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 11月28日
ゆか

ややこしいですよね…
カードは家族カードで夫の口座から落ちるようにしてます。
linepayとpaypayは自分の口座しかだめなのでいったん自分の口座からチャージして、夫のlinepayやpaypayから私に送金してます😅
送金無料なのとATMで現金下ろして入れ直すより楽なので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そんなシステムもあるんですね!
    勉強しなきゃーです

    • 11月28日
音

旦那の給料が入ったら引き落とし分だけ残して全部おろしてます。それを私の口座に入れてキャッシュレスは私の口座からです😊自分のポイントを貯めたいので😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、自分の口座に入れとく作戦ですね!

    • 11月28日
ayano🐻

自分の口座に生活費をいれてもらって、自分の口座から落ちるようにしてます✨
生活費が残れば自分の貯蓄になるので、がんばれます🤭🤭笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    それ、なるほどですね!
    分かりやすくて良いです🌟

    • 11月28日
しょーこ

月の生活費を銀行でおろしたら、コンビニのレジでLINE Payにチャージしてます。
LINE Payはカードでもってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    基本ラインpayを使われてるんですか??

    • 11月29日
  • しょーこ

    しょーこ

    基本LINE Payです。
    LINE Payのカードを持ってればクレジットカードが使える店舗ならばどこでも使えます!もちろんスマホでコード払いも出来ます!

    私は口座で引き落とされるのが嫌で、あらかじめチャージするプリペード的な使い方をしてます!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    カードもあるんですね!
    全然ついていけないです笑

    • 11月29日