※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

尿路結石で手術を控え、授乳中にロキソプロフェンとカロナールを処方されましたが、ロキソプロフェンの方が痛みを抑える効果が高いのでしょうか。

尿路結石になってしまい、
再来週手術をすることになりました。
今は、痛み止めで押さえているのですが
ロキソプロフェンna錠60mg
を処方されました。
授乳中と伝えると、あまりいいとは
言われず、カロナール200錠200 200mg
は大丈夫と言われ、どちらとも処方してもらったのですが、やはり痛みを押さえるには
ロキソプロフェンの方が効きます、、

ロキソプロフェンはだめなのでしょうか。

コメント

まりも

ロキソニンは強い薬なので、辞めた方が無難だと思います((((/*0*;)/
手術で一定期間授乳出来ないかもしれないですし、この際ミルクに頼っても良い気がします◎

  • ♡

    ミルクに頼ってたのですが、
    やはりおっぱいがいいみたいで泣いてしまいます、、

    • 11月29日
ヒヨコ

ロキソニンも大丈夫ですよ!
帝王切開後の飲む痛み止めは基本皆ロキソニンです。
そんな中授乳もします。
私も飲んでましたし、今現在も腰痛で飲み続けてます。

  • ♡

    え!
    そうなんですか!!
    産婦人科の先生がいいって
    言うなら大丈夫そうですね!
    ありがとうございました。

    • 11月29日
さくら

産後ロキソニン処方されました!大丈夫だと思います!💞

  • ♡

    ありがとうございます。
    安心しました!

    • 11月29日