※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるいろ
その他の疑問

今年の4月に祖父が亡くなったので夫婦連名の喪中ハガキを注文しました!…

今年の4月に祖父が亡くなったので夫婦連名の喪中ハガキを注文しました!
ただ、調べると二等親の喪中期間は3~5ヶ月となっており、4月なのに喪中で出しても大丈夫なものか不安になりました💦💦
以前母に相談したら喪中でいいんじゃないとの事だったのですが💦💦
無知でお恥ずかしいのですが、
皆さんならこの場合どうしますか??

コメント

deleted user

義祖母が年頭に亡くなりましたが、喪中にしましたよ!
義母に聞いたら「喪中にしといて」とのことだったので💦

私の方の親戚や友達には普通に年賀状出します🙋‍♀️✨

  • はるいろ

    はるいろ

    やっぱり気持ちですよね💦
    私の方の祖父なので、旦那の友だちとかはまた旦那にお任せしようと思います🙋‍♀️
    ありがとうございました😌

    • 11月28日
deleted user

同じ時期に祖父を亡くしました。
普通に喪中はがき出しちゃいました😂💦

  • はるいろ

    はるいろ

    同じ方がいて良かったぁ😂
    日付も入れてしまったのでひとり悩んでて聞けてよかったです、、
    やっぱり気持ちですもんね!
    ありがとうございました😌

    • 11月28日
deleted user

気持ちなのかなぁと

6月に義祖母亡くして、喪中にするつもりでした
今月、私の祖母も亡くなり年末まで49日開けないし喪中です。多分、今日中には、喪中ハガキ送った方に届いてます

  • はるいろ

    はるいろ

    やっぱり気持ちですよね!
    ありがとうございました😌

    • 11月28日
tama

もう注文してるのであればそのまま喪中でいいかもですが、お母様にもう一度相談してみてもいいかもですね😌
7月に義祖父が亡くなりました。前から来年は子供が産まれた報告も兼ねた年賀状になるね、楽しみだね、って話をしていたので、主人が義母に確認したら、出したらいいよって言ってくれたので、主人の親戚以外には年賀状出しました。
家族の意向にもよるかなーと思います。

  • はるいろ

    はるいろ

    お子さんが生まれたら年賀状いい報告になりますもんね!✨
    祖父母だとどうするかは家によってそれぞれな感じですよね💦
    もう注文してしまったあとなので今回は喪中で出そうかと思います!
    ありがとうございました😌

    • 11月28日