
子どもの食事について、好き嫌いがあり悩んでいます。保育園での給食も心配。色々なメニューを試して食べさせるべきでしょうか。2才のお子さんのママさん、どんな感じですか。
子どものご飯について(><)
好き嫌いがまあまああり、例えば野菜は白あえ、納豆あえ、ひじき煮、あとは麺料理とかピラフなどに混ぜれば食べる。他のおかずや味噌汁などは食べようとしないって感じです😫肉や魚も、麺料理やご飯に混ぜれば食べるけど、単品のおかずだと食べようとせず😓
とりあえず野菜なり肉・魚なりを摂ることを優先して、食べるとわかっているメニューばかり出してますが、それをいつまで良しとするか悩んでます😓
しかも今週から保育園に通い出し、慣らし保育中で間もなく給食スタート。食べてくれる気がしません💦
そろそろ、好きなメニューばかりでなくいろいろ出してみて食べさせるべきでしょうか。食べなかったらお腹が空くってことを学ばせて食べようとするのを待つのがいいのかな(><)
2才くらいのお子さんのママさん、ご飯どんな感じですか😭
- リカ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ぴよこ
うちは栄養優先で食べるものを食べさせてました😅
うちもかなり偏食で、葉物野菜なんかはそのまま食べたことなかったです。
でも、なぜか保育園では毎日サラダやスープなど完食してるそうで😳
家で同じもの出しても絶対食べないですけど😭
周りが食べてたら食べる、というのもあると思うので、保育園での様子を見て、保育園でも拒否して食べない、とかなら保育士さんと相談して家でも単品で食べる練習する、とかしからいいのかなぁと思いました😊
リカ
すごーい!保育園ではちゃんと食べてくれるんですね👏🏻✨お友達が食べてるから食べるってことをウチの子も期待したいと思います(>_<)
コメントありがとうございました♡