![茶々☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の夜中のトイレが続く理由と、安定期になると改善するかについて質問があります。
今日で8w3dになりました。夜中のトイレについての質問です。
赤ちゃんが出来ると子宮が大きくなるから膀胱が圧迫されて頻尿になりやすいと聞きました。頻尿ではないのですが、夜中トイレで毎日起こされます。
多分妊娠検査薬で陽性が出たちょっと前から、今まで毎日ずっとで、多いときは二回くらい起きます。毎日フラフラしながらトイレに行くのでいつか落ち着いて眠れたらなぁと思うのですが、いまのところなくなる気配がありません(´-д-`)
これは子供を産むまでずっと続くことなんでしょうか?
それとも安定期がきたら、つわりと同じで落ち着いたりしますか?
- 茶々☆(5歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、妊娠初期の頃と
後期になってからまた
トイレが近くなりました(ノ∀`笑)
![HERO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HERO
こんにちは。
私は妊娠が解った頃は、1~2時間に1回のペースで行ってました(^_^;)後は後期迄は、1回は起きてたと思います。後期は2回は起きてたかな?
これは、赤ちゃんの授乳で起きる練習でもあるんだよって、教えてもらいました。
-
茶々☆
返信ありがとうございます!
初期と後期は起きてしまうんですねー!
授乳で起きる練習なんだと言われると、起きてしまうことにストレスを感じなくなりそうです❗️
今から練習できるようになってるとは、人間の体ってすごいですね✨- 4月30日
![みけあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけあママ
私は続いてました~(^-^;💦
なんでも、赤ちゃんが産まれると授乳とかで短時間の睡眠になるので、それに慣れるためにホルモンが起きろ〜って指示してるのもあるらしいですよ!
-
茶々☆
返信ありがとうございます!
なるほど!💧産まれてからあまり眠れないと言いますもんね💧(>人<;)
慣れるためと聞き、ハッとなりました❗️
短時間睡眠に慣れてく練習なんですねー!- 4月30日
![樹季mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
樹季mama
毎日起こされますよ。私はひどい時は1~2時間に1回起こされてました。
-
茶々☆
返信ありがとうございます!
やはり毎日起こされるものなんですね(>人<;)💧
1、2時間に一回はキツイですね(>人<;)- 4月30日
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
私は5ヶ月まで夜中は3.4回起きてました
しかもおしっこスプーン一杯分くらいしかでない!
また胎動が始まってから、今度は赤ちゃんに膀胱を蹴られトイレ三昧です💦
-
茶々☆
返信ありがとうございます!
赤ちゃんが動くようになってトイレ近くなるんですね❗️はじめて聞きました✨
産まれてくるまでは続くってことですよねー。
早く胎動を感じるようになりたいです(*^◯^*)- 4月30日
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
妊娠中期は赤ちゃんが上がっていくので少し落ち着いて
後期になると赤ちゃんが大きくなっていくので
また頻尿になると聞いた事があります(´・-・`)
人それぞれなのかもしれませんが(><)
-
茶々☆
返信ありがとうございます!
中期で落ち着く可能性あるのですね!!
初期はつわりもあるんでしんどいですが、落ち着いてくれるかもと聞くだけでちょっと嬉しいです。
大きくなってきたら、またトイレが近くなるんですねー。人それぞれかもしれないですが、落ち着いてくれたらなぁと思います❗️- 4月30日
![くるみトースト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみトースト
中期になったら夜中トイレに起きること減りましたよ!
初期はしょっちゅう起きてましたが最近は朝までぐっすり寝られます。
座ってるときは圧迫するのか近くなりますが…σ^_^;
後期になるとまた近くなるみたいなので、今のうちに寝溜め!と思ってます!笑
-
茶々☆
返信ありがとうございます!
もう夜中に起きるのが日課でそのあと全然眠れないこともあり、安眠したいです💧(>人<;)
中期で減ってきたと聞いて安心しました。
後期は覚悟しておこうと思います。
中期で落ち着いたら私もいっぱい寝たいと思います✨- 4月30日
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
私はずっと続いてます(^_^;)
1日2回起きる日もあります(∩´﹏`∩)
-
茶々☆
返信ありがとうございます!
人によるんですかねー。私は今までずっと続いているので、続いていくのかなと思っているのですが、病気じゃないですし、あまり神経質にならないほうが良いですかねー(>人<;)- 4月30日
![chie0403](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chie0403
眠りが浅いから気になるんじゃないですか?後期になるともっと近くなるって言いますね。
私は夜は良く眠れてたので産むギリギリまで夜中にトイレ行く事なかったです(笑)
-
茶々☆
返信ありがとうございます!
トイレで目が覚めるのが最初だったんですが、最近はまたトイレか!と、先に起きてしまってるかもしれません(>人<;)
あまり深くは眠れません(>人<;)よく眠れていたんですかーうらやましいです!- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は初期の頃は一時間置きにトイレって感じで、つわりが終わる頃にはマシになってました!
今は夜中にトイレ一回程度です(*´∀`*)
-
茶々☆
返信ありがとうございます!
一時間おきですか。。。ほとんど寝れないですよね💧(>人<;)
つわりの終わりとともにマシになっていくんですかー。そうなってくれたらなぁー。- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは初期から同じように頻尿になり、今もずーと続いています(´・_・`)!!
本や雑誌を読むとこれから(後期)は頻尿になると記載されているので今から不安です…
が、赤ちゃんが産まれると授乳で2〜3時間おきに起きなければならないのでその時の準備なんだよ^_^と先生に言われ、それからは少し気持ちが楽になりました!
-
茶々☆
コメントありがとうございます✨
ずっと続いてるのですね💧(>人<;)やはり、今までの体とは違うんですね(>人<;)
赤ちゃんが産まれたときの練習だと思えばたしかに楽かもしれません。家族が増えるわけですもんねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
頻尿、トイレの回数が多いと外出もひかえたくなりますが、しばらくの我慢と思って頑張ろうと思います!- 5月2日
茶々☆
返信ありがとうございます!!
初期と後期ということは、中期は落ち着いたんですねー。
早く中期になって欲しいです(>人<;)