※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
○
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんの睡眠が乱れています。朝は6〜7時に起き、夜8時に眠くなるリズムは保っていますが、4ヶ月になってから睡眠時間が不規則で、4時間だったり7時間寝たりしています。また、目を閉じながらグズることがあり、声を出して起きることも。朝まで寝てくれるようになるのが楽しみです。

4ヶ月になったばかりです!

11月の中旬に入ってから、睡眠時間がバラバラになり
4時間だったり7時間寝たりです
一回起き、ミルクを飲んでまたすぐ寝ます。

前までは、だいたい6〜7時間睡眠でした😔
それにたまに目を閉じながらグズっているように
声を出して起きます、その時は横にいったり寝てる部屋にいくと泣き止むのですが…😓


朝は6〜7時くらいに起き、夜8時には眠くなるリズムは
ついています😣

3.4ヶ月頃から朝まで寝てくれるようになるとかよく書いてあったり、なったとか聞いたりするのでいいなぁ…と思うばかりです😣

コメント

deleted user

謎の起きる時期ですね、、ありますあります

5、6ヶ月入ると声あげて泣くとギャン泣きに変わります

そう言う時期の赤ちゃん多いみたいなので
みんなで乗り切るしかないですね💪
無理せず手抜き息抜きして頑張りましょう!ママは偉いです!

  • ○

    ギャン泣きに変わるんですか😱
    覚悟して頑張ります😣

    • 11月28日
ぴよこ

うちは先週くらいから急に夜また2〜3時間おきに起きるようになりました😭
それまでは8〜9時間とか寝てたのに…😂
上の子の時もそういうことあったので、睡眠退行かな?と思って頑張ります😭

  • ○

    睡眠退行?っていうのがあるんですね😳初めて知りました!
    みんなあるんだと思うと頑張れそうです😖

    • 11月28日
かなママ

4ヶ月半の子がいますが、そんな感じです!

3時間ごとに起きる日もあれば、まとまって寝る日もあり…
ウチは今メンタルリープ中なので仕方ないと割り切っています!

もう少ししたらまた落ち着くと思います😊
頑張りましょうね!

  • ○

    メンタルリープですか😳
    私もネットで見た表だと来週あたり…笑

    朝まで寝てくれるのはいつになるんだろう、来るのだろうか…と考えてしまいます😵

    落ち着くといいな🥺
    頑張りましょう!!

    • 11月28日