
11月24日生まれの子供と4学年離れた子供を授かるタイミングについて相談したいです。
11月24日生まれの子がいるんですが
その子と4学年離れた子供を
授かるにはどのタイミングで
仲良ししたらいいのでしょうか😔??
- なんだかんだママリ🔰
コメント

m i i ♡
上の子が2018年生まれってことは、
2021年7月半ば以降ですかね!

うー
2018.11.24産まれなら2022.4〜2023.3産まれで4学年差なので、2021.7頃から2022.6月頃の妊娠で4学年差になります⭐️
私は8月頭妊娠(生理予定日は8月半ば)で4月終わりが予定日(生産期は4月始めから)、5月10日頃妊娠で2月始め予定日でしたので確実に4学年差を狙うなら2022年8月〜2023年5月いっぱいくらいを目安にするといいかなって思います😊
-
なんだかんだママリ🔰
なるほど!!もし冬生まれ希望とかになると2023年3月ごろからタイミングであってますか??😳
- 11月28日
-
うー
あ!!妊活の年が一年ずれてましたね💦
2021年8月〜2022年5月くらいに妊娠です!!
うちの11月半ば生まれの子が2月始め頃最終生理だった気がするので22年3月頃からなら11月終わりから12月生まれあたりになると思いますよ😂- 11月28日

はじめてのママリ🔰
2022.4.2~2023.4.1生まれだと4学年差になるので、2021.7~2022.6の妊活になります😊
-
なんだかんだママリ🔰
子育てしていたらもう2020年になりますしいがいと4学年差でも早く感じますね😳本音は今すぐでもほしいぐらいですが😆💕💦
- 11月28日
なんだかんだママリ🔰
なるほど!!もし7月半ばでタイミングあったら5月産まれですか??すいません、計算がほんとに弱くて😭
m i i ♡
7月半ばだと4月頭に生まれる感じだと思います!
なんだかんだママリ🔰
なるほどです!!教えていただきありがとうございます🥰全くわからなかったのでスッキリしました😂