![すだち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吸引分娩やクリステレル胎児圧出法が怖いです。難産になりそうな気がして恐怖です。吸引分娩経験者の体験談を知りたいです。
吸引分娩が怖いです。
というより、吸引分娩の際同時にやられるクリステレル胎児圧出法が怖いです。
・安静寝たきり生活3カ月で体力無し
・背が低い骨盤も小さいと思うので産道狭そう
・初産
色んな理由から難産になりそうな気がするんです。
そうなったら吸引分娩を行う確率が高くなると思うのですが、吸引分娩をする時に陣痛と息みに合わせてクリステレル胎児圧出法をしてお腹を物凄い力で押されるんですよね?
物凄く痛いと聞きますし、子宮や膣、会陰破裂や胎盤早期剥離、赤ちゃんには脳性麻痺のリスクがあり母子共に危険な行為だとネットに書いていました。
恐らく私も難産になり、早く赤ちゃんを出さないと‼︎となった場合には行われると思います。とても恐怖です。
吸引分娩されたみなさん、どうでしたか?
- すだち(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は吸引と圧出法しました。
なかなか出てきてくれず肩がつっかえてしまって吸引、力む時間が短過ぎて圧出法。
(他にも陣痛促進剤と会陰切開をしました。)
その恐怖より陣痛でお尻と腰が激痛で早く産まれて~!って思ってました(;・・)
お産が始まる前は怖かったですが
赤ちゃんが外に出るのに必要だから一緒に頑張ろうね
と言われ頑張りました(^^)
頑張った結果 可愛い愛しい息子に会えました( ¨̮ )
![マークアーサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マークアーサー
吸引じゃなかったですが、急遽 鉗子分娩になっちゃいました。自分は普段スポーツしてて、妊娠期間中も特になんの問題もなく、赤ちゃんは大きめでしたが先生にも『あんたは大丈夫!』ってずっと言われてたのに(*-∀-)ゞ 突然のことでビックリでした💦 早めに赤ちゃん出す!ってなって会陰もせず、子宮口全開になったかならないかでいきんだんで裂けて大変なことに。そして出血過多でした。
1ヶ月検診の時に先生に鉗子見せてもらったのですが、こんなのが入ったの?!ってすごく衝撃でした。難産になりそうなんて、考えないほうがいいですよ。骨盤小さいって言いますけどレントゲンとか撮りましたか? 撮ってないなら問題ないです! 私は赤ちゃんの頭が大きくてレントゲンで事前に通るかチェックされました。そして初産です。
-
すだち
大変な出産だったみたいですね>_<先生の予測が外れるくらいなので、やはり出産は予測不可能ですね(;_;)
レントゲンはまだです。臨月になればもしかしたら撮るかもですね。そこは先生に聞いてみます>_<- 5月1日
![てりーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てりーぬ
一人目の時、なかなか赤ちゃんが産まれず、先生がお腹の上に乗って押され、出産しました。普通よりへその緒が短かったから、なかなか産まれなかったんだねって言われました。
二人目の時も、なかなか産まれず、吸引するねって言われて吸引分娩しました。赤ちゃんが出てくるのを助けてあげた方が、赤ちゃんも苦しくないからって。
ただどちらも私は、あまり覚えてません。自分自身は陣痛、いきみでへろへろ。怖さとかは感じず、もうとにかく必死で。
陣痛来ていきみだしたら、もう先生や助産師さんにおまかせするっきゃないと思う!ママも痛いし苦しいけど、赤ちゃんも頑張って狭い所を通って出てこようとしてるので、その頑張りを助けてあげる方法だと思って。
産むまでは、とにかく不安で不安で仕方ないと思うけど、みんなおんなじ気持ちだったからね、頑張っていきましょう(^O^)♪
-
すだち
いざ出産となると考える余裕は無くなりますよね。やはり、私も先生助産師さんの言われるがままになると思います。
まだ毎日不安でたまりませんが、徐々に覚悟を決めていきたいです!- 5月1日
![タイリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイリー
背が低いのと、骨盤が小さいのは関係するみたいですが、産道狭いのはないと思いますよ!
1人目は普通分娩でしたが、胎児の推定の頭囲が大きく私の背も低いので、骨盤に通るか、陣痛1.2分の激痛の時に、レントゲン撮りました!
あの合間のない中、レントゲンは地獄に感じました。
でも、レントゲンのおかけで、普通分娩できました!
2人目、3人目と吸引分娩でしたが...。
それはそれで、普通分娩を経験してるからこそ、痛さはありましたよ。
でも、1人目の陣痛の長さより半分以外でしたし、あっという間にだしてくれたので、あの一瞬だけは、痛すぎましたが...。
でも、すだちさんの言っている事が、原因ではありませんでしたよ??
私の場合は、陣痛が来てから、赤ちゃんの心拍が低下してきてしまって...一刻を争う状態だったからです。
3人目は、仮死で産まれ、顔も見ずに大きい病院へ搬送されましたが、今は1歳過ぎて、他の子より成長早くてビックリする位元気ですし!
私だったら、帝王切開の方が怖いです!
初産なら尚更、吸引する前に緊急帝王切開の可能性が高いと思いますよ!
私が3人目は緊急帝王切開の準備をしていて、本当に赤ちゃんが危なくなり、帝王切開じゃ間に合わないから、吸引(経産婦だったのが救いでした)になった程。
1人目産む前に、卵巣の手術をしているので、その痛みプラス子宮の戻りの痛さや、術後の痛さの中の育児...。
帝王切開の方々には、ホント頭の下がる思いです!
もちろん、経膣分娩後のおしもの痛さも3回経験してますが...半端ないですけどね...。
3人目は、胎盤剥離による、心拍低下からの仮死。
何人産んでいても、出産自体が命懸けです!
そして、全員が同じ出産はありません!
私の1人でも、3回とも全く違う出産になりましたしね(^^)
怖いのは何回産んでても一緒!
だからこそ、やっと、会えた喜びは大きいですよ(^^)
赤ちゃんもお母さんに会いたくて、頑張って出てくるんですから、赤ちゃんと医師を信じて頑張って下さい!!
-
すだち
陣痛の時にレントゲンなんて撮れるんですか(°_°)⁉︎衝撃です。。
とても大変な出産だったんですね。本当に出産は命懸けなんだと思いました(;_;)
命懸けだからこそ先生や助産師さんを信じて任せるしかないですね。ありがとうございます。- 5月1日
![hinahina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hinahina
私は子宮口が全開になったのに、なかなか赤ちゃんがおりてこず、13時間ほど耐えたのち、もしかしたら帝王切開に移行するかもと言われてしまい、その前に少し頭が見えてきたので吸引でとなりました。帝王切開するくらいなら吸引でもなんでもしてください!!と思ったので怖くはなかったです。ただただ何をされているか訳がわからない感じで生まれてきました!
吸引よりも、会陰切開した奥のほうで裂けた部分があり、そこは麻酔ができないので麻酔なしで縫いますと言われ、その縫ってるときが痛くて、赤ちゃん生まれた感動もそこそこに、また痛いと唸り縫い終わるまで看護師さんの手を握っていました。
-
すだち
子宮口全開から13時間も耐えたなんて凄すぎです>_<未知の世界です。。。
麻酔無しで縫われるのも想像するだけで震えました(°_°)- 5月1日
![ちびっこmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびっこmama
先日コメントさせていただいた者です!
前回不安にさせてしまったのではと、心配しています。
難産かもと思わない方が赤ちゃんのためかと思います!
だって、お母さんより赤ちゃんの方がずっとずっと苦しんで産まれてきてくれるので。
お産は本当に命がけだし不安だし怖いですが
、すだちさんに抱かれたい一心で陣痛にも出産にも耐えてきてくれますよ♬
2度の圧出法のおかげで赤ちゃんが出てきてくれたので、その喜びと感覚は一生忘れられないです!
むしろ、ここで私が頑張らないと!という思いしかなかったです(^ ^)
私は一人目なので他の出産はわからないですが、色々あったけど立派の出産ができたと思っています。
-
すだち
気にかけて下さってありがとうございます(;_;)
そーですよね。私はまだ自分の事しか考える余裕がないのかもです。。いざ、陣痛がくると赤ちゃんと一緒に頑張るとなれるんですかね>_<
ありがとうございました!- 5月1日
![なつやすみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつやすみ
私は148センチで3360㌘の赤ちゃんを産みました。
吸引&お腹を先生と助産師に押されて2回のいきみで出ました‼
体力面は心配ですがよく休んで栄養つけてあとは先生にお任せした方が安全に出てくると思います👍
頑張って✊
-
すだち
ビッグなベビちゃんですね(^^)
吸引も圧出も必要な処置と思い、先生や助産師さんにお任せしたいと思います。
ありがとうございました!- 5月1日
すだち
とても大変な出産だったんですね(;_;)
赤ちゃんの為に必要な処置なら頑張りたいです。
激痛が未知の痛さなのでとても怖いです(^^)