![ボンボン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安城市の八千代病院での出産経験を教えてください。手術や入院時の状況、お部屋や食事、母子同室について知りたいです。情報をお願いします。
個人病院でわけあって、37週手前で突然転院することになりました(><)
逆子がなおらず帝王切開予定なので、転院してすぐ手術かと思うと、先生に対する信頼もないままで恐怖です…
安城市の八千代病院なのですが、そちらで出産された方、どうでしたか??
麻酔や術中の感じや、産後の入院中のこと、お部屋やご飯や母子同室等、何でもいいので教えて欲しいです(><)
とにかく知らないことが怖いので、情報欲しいです(><)
お願いしますm(_ _)m
- ボンボン(2歳2ヶ月, 5歳1ヶ月, 9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんにちは🍀
突然の転院は戸惑いますよね💦
私は、数年前、切迫早産で27週~37週まで長期入院をしたことがあります。
八千代についてですが、先生やスタッフさんは、優しい人が多いですよ😃
残念ながら、私を担当していた女医さん達は、辞めてしまったので、今の情報をお伝えします。
産婦人科の先生は、吉村先生は男性のご年配の方ですが優しいと聞きます。
岡本先生は、アラフォーぐらいの女医さんで人気があるようです。
高橋先生は、若い男の先生で藤田保健衛生大学病院からいらっしゃっているようです。
八千代病院のホームページを検索し『診療科・部門』を選び産婦人科→お産入院を押すと、お産の生活、お祝い膳、入院の持ち物、個室の料金など詳しい情報が載っていますよ。
個人的な意見ですが、私は八千代病院で出産して良かったと思っております。
個人病院とは違い他の科もあるのでいざとなったら対応してもらえるので、心強いですよ。
良かったら参考にしてくださいね🍀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ妊娠に至っていない身ですが、前の方とのやり取り拝見させて頂き、コメントさせてもらいます。
今八千代病院に通っていて、高橋先生に診てもらっています。
とても優しくて丁寧な先生ですよ!混んでいても急かす感じがなく、ちゃんと質問にもこたえてくれますよ✨
何箇所かの病院で経膣エコー経験していますが、高橋先生が1番不快感なく、痛みもないです!なので、技量も悪くないと思っています。(個人の感想ですが)
突然の転院の不安解消に少しでもお力添えできたらと思いコメントさせていただきました💦
-
ボンボン
そうなのですね!コメントありがとうございます(^-^)
高橋先生の評判が良いようで、とても安心しました♡
今回の妊娠の前に3度流産を経験しており、婦人科にも通っていたので心配性なこともあり、急かすことなく質問にしっかり答えて頂けるのはありがたいです( ;ᯅ; )
貴重な情報ありがとうございます♡- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦下に返信してしまいました。
- 11月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お辛い経験をされているんですね。
妊娠、出産は何が起こるか分からないので、不安なことだらけですよね。
看護師さんも優しい方ばかりです😊
今日もとても寒いのでお身体ご自愛下さいね💕
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私は今八千代病院に入院中です。
麻酔は脊髄麻酔で手術中は意識あるので、産声聞けます!
予定帝王切開のはずだったのが緊急帝王切開に変わり、部屋は希望の個室になりました!
ご飯も術後1日目のお昼に流動食でした。
夜は五分粥。
産褥食は術後三日目だったかな?
母子同伴も体調を見てしてくれます!
-
ボンボン
現在入院中の方からの情報、大変ありがたいです♡
産声聞けるとのことで良かったです!
実はあれから臨月で逆子がなおりまして(笑)でも赤ちゃんが小ぶりなので、またもどる可能性もあると言われており、全く安心できない状況です(><)
どちらに転んでもいいよう心構えしていようと思います!
やはり術後しばらくは流動食ですよね。
産後、助産師さんや医師の方たちの対応はどうですか??
総合病院がよく分からず、どうしても個人病院より冷たい印象という固定観念があり、心配になってしまって…( ;ᯅ; )- 12月3日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
逆子治って良かったですねo( ^_^ )o
術後次の日の昼だけ流動食、夜五分粥です!
看護師さん達はすごく優しく、私は夜中になんかいか呼んでも優しく対応して頂きました!
まぁ、個人差はありますが😅
医師の方もしっかり対応していただきました!
-
ボンボン
ご丁寧にありがとうございます♡
すごく安心しました~( ;ᯅ; )♡
入院中でまだまだお辛い身体の中、こちらにご連絡頂きありがとうございます♡
これから2人育児、頑張って下さい(^-^)- 12月4日
-
みみ
お役に立てたのであればよかったです!
ちなみに帝王切開の場合入院期間は手術日を0日から10日間の入院になります!- 12月4日
-
ボンボン
10日間!結構ありますね!
個人病院は7日間でした(><)
ありがとうございます♡- 12月4日
ボンボン
とても詳細にありがとうございます!!!
早速ホームページ見てみました(^-^)お祝い膳もあるんですね!
八千代病院で出産してよかったとのことを聞けて嬉しいです!
予約している日の担当が高橋先生とありました。前の産院にも藤田からきている方がみえたので、少し安心です(^-^)
出産頑張ります♡
たくさんの情報をありがとうございます♡
ママリ
お役に立てたみたいで良かったです。
寒い日が続きますので、お身体には気を付けてくださいね🍀
元気な赤ちゃんを産んで下さいね😊