
保育園について調べています。離婚後、2人を保育園に入れて働きたいです。保育料や認可保育園と認可外保育園の違いが知りたいです。
保育園について教えてください。
息子3歳、幼稚園に通ってます。娘は1歳3ヶ月です。
まだ決まっていませんが、
離婚したら実家(江東区)に帰って
2人を保育園に入れて
フルで働こうと思っています。
今まで保育園なんて考えたことなかったので
全然分かりません。
今色々必死で調べてるのですが、
料金のこととかよくわかりません。
専業主婦で離婚してシングルになって
保育園に2人を入れた場合
保育料はどのくらいになるのでしょう?
もちろん地域などによって違うのは分かってます。
入れるかどうかもわかりませんが、
認可保育園、認可外?保育園では
どのくらい差があるのでしょうか?
認可外保育園だと3万くらい免除されるみたいです。
だいたいで良いので参考程度で
教えていただけると助かります。
- 2kids.mama!24(10歳, 12歳)
コメント

バーバ
私の住んでる地域では親と同居でもシングルは保育料が無料でした。
ですが、すぐには入れず1年待機。
その間認可外に入れていました(>_<)
認可外は別で1万しか補助がなく3万支払いました(>_<)

うっぴーー
うちの地域ではシングルの方は無料か2000円くらいです
税金の納めている額によって変わると思います!
認可の料金は自治体の保育課とかに行けば料金表を出してくれると思います!!
料金がかかっても2人目は半額になると思います
認可外であ付けていた時には0歳児が5万円くらいで1学年上がるごとに2〜3千円くらい安くなっていたかなと思います
それにプラス給食&おやつ代で1日400円でした
認可外は園によって金額が違うので直接園に聞いた方がいいです!!
うちの地域は2歳児までは認可外でも認証保育園に預けると2万円の補助金が出ていましたが3歳時以降は補助なしでした
うちは私もフルタイムで働いているので認可で預けると料金が高くなるので2歳児までは認証の方が安かったです🌟
-
2kids.mama!24
安いと助かりますね(;_;)
認可外だとそんなに高いんですね…
実家の方の区役所に問い合わせてみようと思います( ^ω^ )
ありがとうございます!- 5月2日

.kase( ¨̮⋆)
私は千葉県船橋市在住です。
船橋市は収入に応じてですが、母子家庭保育料免除があります◡̈✦ฺ
免除にならなくても減免とかもあります。
江東区にも母子家庭に待遇してくれる制度あると思います。
船橋市もネットに出てるので江東区の場合も載ってると思いますが…
わからなかったら江東区役所に行ってみるといいですね‼︎‼︎
-
2kids.mama!24
免除あるとありがたいですね(;_;)
調べたんですけどいまいちわからなくて(・_・;直接聞いてみようと思います!
ありがとうございます♡- 5月2日
2kids.mama!24
地域によっても全然違うんですね(´・_・`)
無料だとすごい助かりますね!