
コメント

えるさちゃん🍊
寝てるときに食べてました!
基本うちは朝ごはん食べないタイプだったのでお昼にすぐ出来るものを食べて起きたらおっぱいあげて寝れるときに寝てって感じです🙋♀️
うちも完母だったので栄養面とかは偏ってたかもですがなにか食べないと!と思ってちまちまでも食べてました!
お団子とかあんこがいいらしいですよ😊

かなぶん
旦那がいるときに豚汁を炊き出しかと思うくらい大量に作って食べられるときに食べてました❗
根菜が母乳に良いって聞いたのでたっぷり入れて、なんならご飯も入れてかきこんでました💦
-
ゆかす
炊き出し笑いました!笑
でもその勢いじゃないと、作ってる暇なんかないですね!!- 11月27日

ミーア
私が出産した産院では、退院指導の際に
"お母さんが体調崩すといけないから
とりあえずできればでいいから栄養のあるもの、
無理ならカップ麺でも大丈夫、
余裕があるならカップ麺に少し茹で野菜でも
一緒に添えてって食事でも全然大丈夫だから"
と言われて退院したので
とりあえずお茶漬けとかふりかけご飯とか…笑
カップ麺もあればそれ食べてました!
ちゃんとしたご飯を食べてたのは
夜だけでしたかね…笑
元々朝ごはんは食べないタイプだったので
一緒に子供と昼前まで寝てました😂笑
-
ゆかす
なるほど!せめてカップ麺…食べないより食べる、ですね…。
ふりかけとカップ麺買いだめですね…笑- 11月27日

ぴかんち
わたしも、里帰りなどしてないので
睡眠優先にしてます😂
水分さえとれば大丈夫かなーと🥺
旦那が帰ってきて一緒にたべるので
せめてと晩御飯はきちんと食べまてます!
-
ゆかす
なんやかんやすぐ一時間とか経っちゃうから寝たいですよね!笑
とりあえず水と白米…笑- 11月27日

☆
私は新生児の頃は寝てる隙に何でもいいのでとりあえず何か食べてました!
完母ですが、やっぱ食べないとおっぱいの出が悪くなる感じがありました。
睡眠もかなり大事ですよね😖
旦那さんがいるときや、赤ちゃんが寝てる時に簡単にできる作り置きをするのもいいと思います!
あと、私は夜に次の日の旦那のお弁当を作るついでに自分用も作って冷蔵庫に入れておいて、次の日のお昼ご飯にしたりしてます😊
-
ゆかす
そうなんですよね、なんか出が悪くなってる感じあって…🥺
やっぱり寝てる隙に簡単に作っておくべきですね…- 11月27日

かぼちゃん
ご飯、3食たべるとか無理でした😂
夜におにぎり作っておいて翌日の朝昼にまわしたり、具だくさんお味噌汁を多めに作っておいたり…
あとは冷食のパスタやチャーハン、納豆ご飯はよくお世話になってました😂😂😂
-
ゆかす
ですよね!!何か食べなきゃとは思うけど、質が悪くなります!笑
- 11月27日
-
かぼちゃん
とりあえず食べれてればいいかな、と割りきってました😂特に納豆は万能薬と思って食べてました(笑)- 11月27日
ゆかす
食べて寝てって普通のことがこんなに難しくなるなんて、と驚きが隠せません…🥺
とりあえず食べなきゃですね!!