夫がベッドでゲームし、私は眠れない。息子も影響を受けている。別室で寝たいが場所がない。困っています。
ダブルベッドに、息子を真ん中に川の字で寝ています。
旦那がゲーム好きで、毎晩寝る前、ベッドでゲームするのを欠かしません。
リビングでやればいいのですが、リビングでやった後、またベッドでもゲーム。
ゲームしながら、さらにタブレットで動画。
両方とも小さくしてますが。音出ています。
私は寝る時無音、真っ暗にしたいのですが、うるさいし明るいし、イライラしてしまいます。
息子にも良くないと思っています。
音消して、画面向こう向けてとお願いしても「気にし過ぎ」と言われます。
寝かしつけるのも私、夜泣きに付き合って何時間も起きてるのも私なんですが(T_T)
うるさくて明るくて起きたって責任とってくれないのに。。。
別室で寝たいけど、アパートで場所もなく(´Д` )
困ってますー。
同じような方いますか?
- ゆっけおかしゃん(7歳, 9歳)
コメント
わんわんサポーター🐶
こんばんは!
今まさに同じ状況です。
私達の寝室にベビーベッドがあるんですが、テレビつけたままタブレットでゲーム😡
うるさくて堪りません😤
早く風呂入れ!ドア開けるのももっとそーっと開けろ😡!
イライラします⤵
ワンわん☆
うちも動画大好きですー!
息子は私の隣にして、息子、私、旦那で寝ています。イヤホンは絶対してもらってますよ!夜中起きた時に息子の顔が見れないと不安なのでオレンジの電気で寝ているのでそこまで画面の明るさは気になりませんが、気になる時は背を向けます。笑
イヤホンから音漏れしてたらうるさいと文句言ってます。笑
-
ゆっけおかしゃん
イヤホンしてくれるならまだいいですね!
頼んだんですが、三日坊主でした(´Д` )
息子に腕枕してるので背も向けられず、、、何より息子が心配です!- 4月30日
イオリ
私もダブルベッドに川の字で寝てます。私もスマホを見ることがありますが、娘に背を向けてスマホの画面の明るさは一番暗く設定して見ます。うちは旦那さんが娘側の頭元にスマホを置いて寝ようとするので、つついてあっち側に置いて!と言います。うちも夜泣きに付き合うのは私なんですが、旦那さんにイライラしてるのを旦那さんは娘にイライラしていると思っているようで、一緒に起きてることもあります。確かにそんなときもないわけではありませんが…(。>д<)
うちもコーポ2LDKで、1部屋は荷物を置いたり室内で洗濯物を干すときに使っています(転勤族なので荷物を全部あけないんですよね~💦)
遅くにお風呂に入るときもあり、ベッドルームの真横が風呂と言う間取りなので音が聞こえて困って、『遅くに入るなら静かに入って!』と言いました。イビキもうるさく、やっと娘が寝てくれた~!と、思ったら旦那さんのイビキでビクッとなったり…Σ(゜Д゜)
何度もイライラして『起こしたら世話しろよ~』と言っています(笑)
最近は娘の寝相が凄くて、夜寝れないと仕事(三交代)に行くのにシンドイらしく、旦那さんが『リビングで寝ても良いかな?』と言うので、え~!と言いながらも広く寝られる🎵と思ってます(*≧∀≦*)
-
ゆっけおかしゃん
うちも2LDK、一部屋は物置で似たような感じです!
携帯漬けで、電磁波やら音や光やら、息子の発達がひたすら心配です。
旦那さんがリビングで寝るならいいですね(^^)
うちも布団買って避難しようかな〜と思っちゃいます!- 4月30日
ゆっけおかしゃん
もう少し気を使ってほしいですよね!
こっちは起きないように起きないようにとそーっと動いてるのに(T_T)
寝てる時にそんなガチャガチャしてたら、成長に悪影響出そうで心配です!