
コメント

ママリ
使っています😄
うちは毎日使うほど重宝しています✨
離乳食の形態によりますが、離乳食初期は圧力最大で10分でしたが、今中期に入って圧力3で5分ほどにしています。
入れる野菜によって柔らかさが違うので、使っているうちに感覚で…という感じです😅
水は入れた野菜がすべて浸るくらいにしています💡
ママリ
使っています😄
うちは毎日使うほど重宝しています✨
離乳食の形態によりますが、離乳食初期は圧力最大で10分でしたが、今中期に入って圧力3で5分ほどにしています。
入れる野菜によって柔らかさが違うので、使っているうちに感覚で…という感じです😅
水は入れた野菜がすべて浸るくらいにしています💡
「野菜」に関する質問
離乳食(2回食)みじん切りの状態で作って 更にスプーンで潰しながら細かくして食べさせています。 アギアギ〜😬と一口食べさせるたびに声掛けして私自身も噛んでるフリを見せています。 見た目はちゃんとアギアギして噛…
離乳食 電子レンジで調理できる簡単なレシピ教えてください!野菜を蒸す以外のでお願いします 不器用でよく失敗してしまいます💦 これは簡単だし上手くいくと思う!みたいのが良いです 今日インスタでアイラップに卵と豆…
1歳の子、毎日同じ食事になってしまいます。レパートリーが増えません。大丈夫なんでしょうか? 白米、パン系、卵焼き、豆腐、さつまいも、ヨーグルト、バナナくらいしか食べません 卵焼きに野菜を混ぜたり、パンケーキ…
家事・料理人気の質問ランキング
m
ありがとうございます!
もう完了期なので、なつきさんのを目安にやってみたいと思います!
圧力鍋自体初めててよくわからなくて😂
感覚が定着するくらい使ってみます😍
ママリ
うちも初めての圧力鍋で最初は手探りでした😅
初めは煮物などは分量ミスして味が薄かったり失敗しまくりでした💦
完了期だったら大人と同じ固さで大丈夫ですね!うちは2歳半の娘が咀嚼が苦手で柔らかめにしていますが、
◯煮物
具が大きめ→圧力4で10分
具が小さめ、薄め(ひじきなど)?→圧力2で1分
◯汁物
具が大きめ→圧力2
具が小さめ、葉物→圧力1
どちらも4~6分
で作っています😊好みの固さなどあると思いますが、良かったら参考にしてください❗
m
ご丁寧にありがとうございます!
早速今やっています!仕上がり楽しみです😍