
赤ちゃんがお座りできない時、無理にお座りさせない方がいいですか?腰は大丈夫でしょうか?
ハイハイ、ずり這いをまだしません。
お腹を中心に回ることはあります。
お座りですが、自分がお座りさせてあげると
お座りできるのですが自分からはできません。
この場合、お座りさせない方がいいんですかね?
腰はすわってきたのかな?
- pipi⭐︎(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ゆず
うちの息子も
お腹中心にグルグル回ってて
いつズリバイかな?って見てたら
気づいたらズリバイしてる日きますよ(^^)
今では 家の中ズリズリ動きまくって
私は 目が離せません笑
お腹中心にグルグルしてたのが可愛いです笑

はじめてのママリ
あんまり無理にお座りさせないほうがいいみたいです。体が出来てくると自分で出来るようになりますので、それまで様子見したほうがいいですよ。
うちはお座りは8ヶ月になってからしましたよー
-
pipi⭐︎
そうなのですね!出来ればお座りさせないようにします!もうすこしで8ヶ月なので楽しみです笑
- 11月27日

yu
私の娘は7ヶ月になってすぐ
ずりばいができるようになりました。
それまでは同じようにお腹を中心に回るだけでした😅
お座りも自分からはまだできませんが
座らせると機嫌がいいので
周りにクッションやブランケットを丸めて置いたりいつでも支えれるように見ています。
お座りできるなら腰はすわってきたと思いますよ😊
-
pipi⭐︎
もう少しで8ヶ月なのにずり這いしなくて少し焦ってます笑
あまり座らせない方がいいですかねー( ; ; )?- 11月27日
-
yu
娘さんは体大きめですか?
小柄な子は早いって言いますよね😌
焦る気持ちもわかりますが、そのうちですよ✨
お座りは長時間はさせてませんけど
寝かせると泣くときは座らせたりしてます😊- 11月27日

ちぃーまま
もうすぐ8ヶ月です😌
娘はずりばいしてから、
2日後にはハイハイしてました!笑
お座りも最初だけ少し
お手伝いしたらできました✡️
今はあちこち移動して、
すごく大変です😂😂
お座りは自然と
できるようになりますし、
その子のペースもあるから、
見守る程度でいいかもです♪
これからの成長も、
ほんと楽しみですねー🙌🙌
pipi⭐︎
いつずり這いしてくれるか楽しみです笑
ゆず
1つ1つの成長楽しみですよね(^^)
けど ズリバイしだしたら ホント進むのが早くて
目が離せなくて 毎日てんやわんやです笑