※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなママ
ココロ・悩み

30代看護師が勉強会で緊張し、早口で話してしまい、失敗したことに対する悩みを相談しています。周囲は慰めるが、自分は立ち直れず、再チャレンジしたい気持ち。

ママリとは全く関係ない話しですが、聞いてほしくて投稿しました。
私は、30代看護師をしてます。
私の職場では、毎月、担当を決めて勉強会を開催してます。今回は、私が担当になりました。何ヵ月も前から資料を作ったり準備をしてきました。内容はすごくいいものに仕上がりました。
で、昨日、本番でした。私は元々緊張しやすく、早口でしゃべる癖があり、滑舌もあまりよくないと言った最悪な状態です。だから、何日も前から、ゆっくりはっきり話す訓練をしてきて、練習では、うまくでき、大丈夫じゃんって思ってました。本番直前まであんまり緊張もしてませんでした。
60人くらいの前で話したのですが、みんなが集まってきたとたんに急に緊張してきて、案の定、早口で話してしまいました。頭では、ゆっくりしゃべらなきゃとは思っていたのですが、気が焦ってしまい、頭と口が連動してませんでした。だから結果、早口で聞き取りにくい感じになってしまいました。内容が良かっただけにうまく伝えられなかったという思いとできないレッテルを貼られたという思い、恥ずかしいという思いで終わってから号泣してしまいました。今も涙が止まりません。現に「早口で聞き取りにくかった」という意見もありました。
病棟のみんなは、「良かったよ」とか「聞き取りにくいとは思わなかったよ」とか「頑張ったんだから、自分をほめてあげなよ。自分に厳しいんだね。」とか慰めてくれるんですが、自分的に最悪な出来だったとしか思えず、立ち直れません。もう一度やり直したい気分です。
若い子なら、失敗して号泣しても「かわいい」で済むけど30代の私が失敗して号泣したのも恥ずかしいです(笑)

聞いていただきありがとうございました。
みなさんもこんな失敗とかありますか?

コメント

nuts

責任感の強い方なんだなと感じました。
ちゃんとやらなくちゃの気持ちが強くてうまくできなかった自分を責めてしまったのではないかなと思います。
私も人前で話すのがとても苦手で子供の頃から緊張しまくりで時には泣いてしまうこともありました😅

  • ゆなママ

    ゆなママ

    ありがとうございます。
    私は、昔から「ちゃんとやらなくちゃ」とか「期待を裏切りたくない」という思いが強く、もう少しテキトーに生きられたら楽なのにと思うこともあります。
    人前で話すのも訓練なんですよね。

    • 11月27日
ふ9🍵

私も同じような感じで人前で話す時どうしても早口になってしまうクセが昔からあります。
9月に昇格のためのプレゼン試験があり、それに向けて早口にならないようにプレゼン資料にここまでが何分と時間までふって練習しました。練習のかいあって発表はオンタイムでしたが、そのプレゼンの時間を意識しすぎたあまり、逆にそのあとの質疑応答で頭が真っ白になってしまって全然うまく答えられませんでした😭上司にも質疑もっとこういう答え方もあったねとかやんわり指摘され😂
そんなパターンの失敗もあります😢

私も毎回早口になってしまう癖は試行錯誤でなんとか直そうと頑張っていますが、相当練習しても失敗することあります😢お互い頑張りましょう!

  • ゆなママ

    ゆなママ

    ありがとうございます。
    練習中は、ゆっくりはっきり話すことができたため、大丈夫だろうと思い、ここまで何分など考えずに練習してました。今回の失敗を踏まえて次回は頑張ろうと思います。
    私も急に質問とかされると、どもってしまいうまく答えられないのも直したいです。

    • 11月27日
🧸☾·̩͙⋆

私も緊張すると早口になってしまうため、原稿を作り
自分の読みやすいように
ゆっくり読めるように、
息継ぎするところに斜線を入れて読むようにしています。
そうすると落ち着いて、ゆっくりと読めます。
責任感が強いだけに、失敗すると
かなり自分を責めてしまうお気持ち
とても分かります。

  • ゆなママ

    ゆなママ

    ありがとうございます。
    練習では、ゆっくり読むことができたため大丈夫だろうと思っていました。それに、あんまり緊張しないだろうとも思っていました。しかし、自分が思ってた以上に緊張してしまい、もっと練習しておけば良かったと後悔もあります。

    • 11月27日
jpj

とても真面目で責任感が強い方だと思いました。逆にズタボロの内容、発表を想定していれば上出来だと感じると思うのですが、良い感じ!と自信があっただけに今回のようになってしまったのかも知れないですね、自分でハードルを上げてしまったというか(*_*)
子育て、仕事をしながら準備をしてリハーサルまでやって…なんて私から見たらそれだけでも上出来だと大満足してしまいます!早口での発表で以外は満足のできる物だったのだから出来た事をまず自分で褒めてあげたら良いかと思います。今回の結果はできた事が大半を占めるのでは無いですか?緊張すると早口になると自己分析も既にできていますから改善できる伸びしろがあるという事だと思います、今後の課題が見つかったしとても有意義だったのではないでしょうか?
先生達なんてもっと大きな会場で偉い先生方を前に学会発表なんてよくしてますからそれに比べたら自分の病棟(+α?)ですから大丈夫です、身内です!!笑
お疲れ様でしたーー!!なんか美味しいお菓子やお酒など自分の好きな物を食べたり飲んだりしてまずは褒めてあげてください、第三者から見るとむしろ尊敬する程です!と言う事はお伝えしたいです(^o^)

  • ゆなママ

    ゆなママ

    ありがとうございます。
    確かに、自分でハードルを上げた感じもします。
    子育て、仕事、資料作りとこの何ヵ月間は、すごく大変でした。だから、発表が終わったら「終わったー」とホッとする気持ちが大きいかと思ったんですが、全然違いました。
    私は、「頑張った自分」よりも、「結果が全て」と思う部分があるので、発表がダメだったんだから、全てダメだったって思ってしまいます。そこの考え方を変えないとダメですね。
    頑張った自分をもっと誉めてあげたいと思いました。

    • 11月27日
  • jpj

    jpj

    周りの方もしっかり早口であった事も頑張っていた事も良かったと評価してくれる環境もまたとても良くより成長できる環境であると思いました。
    できた事を一つ一つ評価してみると凄くたくさんあると思いますよ(^o^)子育てでもできる事を見つけて褒めるように自分もそうした方がより成長できるかと!

    • 11月27日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)ヴァギ〜ɴⁱᵖª☀︎

職種は違いますが⋆*❤︎私も専門職です☪︎*。꙳
今は現場から離れています💗

私もたくさんの人の前で話をすることはたくさんありました(๑˘•᎔•˘๑)緊張で一ヶ月前から入念な準備・練習✷≈՞๑
そして、本番‼️‼️

空回りして終わり( ´•_•。)


っといった感じです😭💣💣

さすがにそんな自分が嫌になりましたが周りの方が応援してくれて支えてくれてなんとか回数をこなして慣れていくようになりました(๑ㆁᗜㆁ๑)𓂃 𓈒𓏸❁⃘

ゆなっちさんの周りの方がすごくいい方で羨ましくなります(„◕᎑◕„)✶*

  • ゆなママ

    ゆなママ

    ありがとうございます。

    人前で話す機会がたくさんあったってすごいですね。
    やっぱり人前で話すのには慣れが必要ですよね。

    周りの方の支えもあるから頑張れますよね。

    • 11月27日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)ヴァギ〜ɴⁱᵖª☀︎

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)ヴァギ〜ɴⁱᵖª☀︎


    保育士なので……
    子供の前、保護者の前たくさんの人の前で話や演技してました(。>д<。)💦

    私も周りの人から『よく頑張ったね🥰』『今度から先生にお願いしたいんだけど🥰』っと言われると自信ついてきましたよ(。˃ ᵕ ˂。)

    • 11月27日