※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

妊娠糖尿病から糖尿病になり、食事制限に苦労しています。再検査で数値が高く、心配が増しています。糖質制限を再開し、同じ経験をした方の助言が欲しいです。眠れないほど悩んでいます。

妊娠糖尿病から糖尿病になってしまった方いらっしゃいますか?
二人目で初めて妊娠糖尿病になりました。
糖質制限がしんどくて、かなりストレスになってました。
出産後は入院中血糖値がみるみる下がっていたので、家に帰ってからはついついお菓子やら炭水化物やらをたくさん食べてしまいました。
なんなら遅くにお菓子も…。授乳だと尚更おなかがすいてしまって…😅
しかし、この間、三ヶ月後の糖不可検査を受けました。
そしたら、30分後の数値がかなり高く、再検査しようかと言われました。その日はこどもがいたこともありできないと伝えました。すると、次は三月中旬でいいよと言われました。
薬も出ず、食事に気を付けてねとしか言われなかったのですが、てっきり治っていたと思っていたので気が動転してもっと聞きたいこととかあったのに聞けずに帰ってきてしまいました。

いつかは三人目も…と思ってましたが、また妊娠糖尿病になっちゃうのかなとか、こどもも糖尿病にさせちゃわないかなと心配で断念した方がいいのかなと思ってしまったり、最近落ち込み中です。

妊娠中ほど糖質制限はしてませんが、また糖質制限に気を付けて再開したところです。
自分の食事だけでなく、こどものことも気になってしまって…。

どなたか同じような方がいらっしゃったら心強いです。
ここのところ悩みすぎて眠れません…。

コメント

きょうこ

1人目が妊娠糖尿病でした。2人目授かったとき、あーまたあの生活が😭となりましたが、なんと2人目は糖負荷ギリギリ引っかからずでした。でもギリだから気をつけてねーって言われましたけど💦
なので引っかかるかどうかは本当にわかりませんね。

1人目のとき、私も同じように怖くて、糖尿病の認定看護師さんに聞いたら、産後はホルモンバランス整ってないから数値も異常きたしやすい。糖尿病に移行しやすいけど毎年健康診断を受けて経過観察しながら予防できれば大丈夫!って言われました。
妊娠糖尿病が原因で子どもが小さい頃に糖尿病になることはないけど、将来的なところはわからないという感じでした。
そもそも、自分が妊娠糖尿病になったということは、家系のどこかにあるということみたいです😓

あまり参考にならないかもしれませんが、妊娠糖尿病、本当にしんどいですよね💦
症状とかはないけど、血糖管理、赤ちゃんの心配、食事制限、運動したくてもできないなど、地味に辛い!と思ってコメントしちゃいました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます‼️
    ご丁寧にお返事いただいて本当に嬉しいです😭

    ほんと、甘いもの大好きなので、これからその生活ができなくなるのかなと絶望感が…。
    でも、こども達のためにもちゃんと体調管理しなきゃなと。

    総合病院にかかってるんですが、なんか結果とちょこっとアドバイス?もらえるくらいで、あまり詳しくというかこの先のこととか教えてくれなくてただただ不安が募るばかりです。
    なのに、予約してても二時間以上待たされたりするので、こども二人いる身には大変で😭
    だったら、個人病院でもう少しちゃんと話聞いてくれたりアドバイスくれるようなところでかかった方がいいなと思ったり。

    必ずしも次に妊娠糖尿病になるとは限らないんですね!
    かなり気を付けてましたか?

    うち、糖尿病は遺伝的に見当たらなくて…。
    となると私の長年の食生活なのかなと。
    今まで健康診断で引っ掛かったこともなかったですし、炭水化物とか多くとらない方なんですけど…。

    ほんと、妊娠糖尿病生活ストレス大ですよね!
    今は赤ちゃんがお腹にいないから少し気持ちが楽ですが…。
    運動できないのは妊婦の体だからってことですよね?

    • 11月27日
  • きょうこ

    きょうこ

    1人目のあと妊娠前とまったく同じ生活してましたよ〜
    でもジュースがすごく好きなわけでもないし炭水化物やおやつを過剰にとってたわけでもないので、普段通りでいいかなと思ってました。まさか自分が妊娠糖尿病になるなんて、という感じでしたし😅

    運動はそうです、妊婦だからです。早産が怖くてウォーキング程度しかしてませんでした。

    私も総合病院なのでわかりますー😭産科の医師も当番制だから糖負荷の結果伝えてきた医師とか脅かすようにリスクを遠慮なく言ってくるし心折れましたー😭
    内科の医師はなんか適当な印象だったし💦
    ネットで調べると個人病院は細やかそうですよね〜😃
    3人目ちゃん授かったあかつきには、引っかからないことを祈ってますね🙏

    がっつり糖尿病の方が親族にいなくても、糖の代謝が苦手程度の遺伝もあるみたいです💦体質は変わらないけど自分だけ責めたりしないほうがいいです!と、私も自分に言い聞かせてました!😂

    • 11月27日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!
    とりあえず、半年まで気を付けてみます!長いですが…
    一生にならないためにも😭
    私の場合は暴飲暴食までいかなくてもそこそこ甘いものや炭酸は食べてましたから…。😵
    総合病院って詳しくみてくれるのかもしれないですけど、お付き合いしていく病院としては不向きですよね💦
    不安な要素が全然改善されず…。
    今度の検査が終わったら、待ち時間のこととか言って、オススメの個人病院がないか聞こうかなと思ってます。
    いつもこどもを預かってもらえるわけではないので😨

    なるほど…。
    そういう遺伝性もあるんですねー💦
    まだまだ知らないことだらけだ。
    本当にご丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございました!!

    • 11月28日