※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんじ
雑談・つぶやき

母親学級とか両親学級系いけない!行きたかったですー😭旦那さんに妊婦体…

母親学級とか両親学級系いけない!行きたかったですー😭旦那さんに妊婦体験の重り?つけてみてほしかったー。

皆さんどうやって参加しました?参加しなくても大丈夫ですかね?

両親学級は日曜日やるのに母親学級は平日昼間だけ(^◇^;)
平日働く妊婦むりじゃんー😭
両親学級もその病院で出産する人のみ!
里帰り出産の夫婦はむりじゃん(^◇^;)

コメント

deleted user

市でやってる両親学級参加しましたよー😊

  • あんじ

    あんじ

    市のもあるんですね😃土日でしたか?

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    土曜でした✨
    私も妊娠中は働いてたので、休みの日に合って良かったです😊

    • 11月27日
  • あんじ

    あんじ

    おー✨いいですね😃ちょっと調べてみようと思います!すぐのコメントうれしかったです❤️ありがとうございます😊

    • 11月27日
23

両親学級行かないとお産できませんって言われたので予定日3週間前に急遽行きました😂
妊娠9ヶ月まで働いてたので働いてると行けないですよね💦

  • あんじ

    あんじ

    お産の条件な病院もあるんですね!里帰り先で聞いてみないといけなそうです💦教えてくださってありがとうございます!

    • 11月27日
deleted user

一人目働きながらでしたが、有給で行ってましたよ。

参加しないと立ち会い出産出来ない場所もあるので、ちゃんと聞かれた方がいいかもしれませんね。
希望なしとか帝王なら関係ないですけども💡

  • あんじ

    あんじ

    そうなんですねー!里帰り先の病院は予約しただけでいろいろ聞いただけなので、帰ったら確認してみます😲ありがとうございます😊

    • 11月27日
みんてぃ

区のやつは産休入ってから行きましたよー!
病院のやつは見学がメインだったりするので行かなくても大丈夫かと思います🙆‍♀️
呼吸法習ったけど本番は完全に忘れました笑

  • みんてぃ

    みんてぃ

    沐浴は生まれてから習いましたし、授乳は赤ちゃんに合わせて助産師さんが教えてくれます👌
    旦那がつけるやつは意外と軽くていけるって感想の人もいて逆効果なこともあるので、やらなくていいと思います😅

    • 11月26日
  • あんじ

    あんじ

    なんと!なんだ軽いじゃんってなったら意味ないですね😅自治体でやっているのが良いという情報ありがとうございます😊呼吸法は本番で忘れちゃうってのも結構ありがたい情報です😁今マタニティスイミングで呼吸練習してるけど、私も忘れそうです😁

    • 11月27日
🐇

里帰りだったので、2人とも予定合わず母親学級も両親学級も行ったことないです😂!
わからないことはその都度 先生や助産師さんに聞いて、旦那にも思った事や要求は具体的にはっきり伝えてました🤗

  • あんじ

    あんじ

    おー✨行ったことないという情報心強いです。その場で臨機応変にですね!ありがとうございます😊

    • 11月27日
  • 🐇

    🐇

    妊婦のしんどさは妊婦体験だけじゃわからないですよ😂うちの旦那には、目の前で嘔吐したり、ちょっと大げさにしんどそうにしたりするのが一番効きました笑 旦那が図体だけはでかいので、重りだけじゃ案外楽じゃん!って思われるとおもって😂笑
    ひとり目は立ち合ってもらったので、それも効き目倍増でした笑 

    • 11月28日
  • あんじ

    あんじ

    なかなかの策士でらっしゃる!?😁
    旦那様へしんどさを伝える方法感心しました!笑っちゃいました😃
    でもそれが一番説得力あると思います!アドバイスありがとうございます。

    • 11月28日