
洗濯物は大人と子どもで分けています。洗剤もそれぞれ使い分けています。仕事復帰後の洗濯について相談があります。
洗濯物、分けていますか?
今は大人と子どものものだけわけてます。
夜大人のものをセットして朝出来上がるようにして、起きてすぐに子どものものを回してます。
一緒にしようかと考えましたが、息子の肌が弱いのでヤシノミ洗濯洗剤のみを使ってます。
でもそうすると旦那の服の汗の匂いや手拭きのタオルの匂いが気になるので、大人はアタックのゼロ洗浄のやつとレノア使ってます。
また、旦那の仕事が清掃業で、外で仕事したりビルの床やトイレ掃除などもするので子どもと一緒にすることに抵抗があります。掃除の水びしゃびしゃで帰ってくることもおり……
でも、来年から仕事復帰をします!朝2回も洗濯回して干す余裕なんてあるのか…( ; ; )
私は保育園勤めなのですが、始めは子どものよだれや鼻水や砂埃が気になり分けていましたが、そのうち一緒にするようになりました^^;
そして、職場では下着とタオルなど一緒に洗っていると話してた後輩がお局の先輩から「え!!!汚い!!」と言われていて、うちは実家でも全て一緒だったのでえ?と思いましたが、みなさんはわけてるのかな…と気になりました💦💦💦
①大人と子ども、わけているか?
②下着やタオル、家のものと仕事のものなど、何か分け方があるか?
が気になります!よろしくお願いします!!
また、ワーママさん、いつ洗濯回して干してるか教えて頂けたら嬉しいです🥺参考にさせてください!
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

さらい
二ヶ月からわけていません。

さしみ
娘の服類+私の上半身の衣類+タオル
↑これが基本で、残りは適当に回しますが、靴下と下着は一緒には回さないです😇
主人の靴下くさいので、、、笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!確かに、抱っことかするなら私の上着もだよな〜って気になってました🤔
旦那さん、お仕事頑張られているんですね🤣!
夏場は確かにちょっとわけたいかも…….笑- 11月26日

とうあ
大人も子供も一緒に洗っています。
分ける時間ないです。
うちは、夕食を食べてお風呂に入ったあとに洗濯機を回しています。
-
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね😓
その時間に回して、干すのは室内ですか??- 11月26日
-
とうあ
室内に干してます!
- 11月27日

mama
ワーママではなくてすみません!
①いまだにわけています!
家の横が工事中で子供のものは外にも干したくないので部屋干しです。
②ぜーんぶまとめて洗っています!実家でもまとめてでした(*^^*)色物は分けますがね😉
ただ単に朝2回干すのがめんどくさいのと、洗濯バサミが足りないので大人のものは朝。
子供のは20時くらいに回して干してます。子供の服は小さいので朝には乾いてますし😋
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!!コメントありがとうございます!!
なるほど!うちも近所の家を建て直してましたが、色々ちりとか気になってました💦💦
朝晩と時間分けるの発想にありませんでした!参考にします!!- 11月26日

はるママ🔰
おとな
娘
タオル
夫の仕事着
おしゃれ着
ジーンズなどかための素材
でわけてます💡
おとな、娘を交互に1日1回まわして
あとは、週末に何度も回す感じです🍀
保育園行きだしたら、おとなと娘は一緒にまわすかなーと思ってます💦
-
はるママ🔰
ちなみに朝から洗濯まわすのは土日のみで、あとはお風呂あがってから洗濯して寝る前に干してます!部屋干しです😁朝から洗濯なんて無理だなってなってます😅
- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
それぞれわけられているのですか!すごい!
働き始めたら出来るだけ短縮したいですよね💦
その頃にはお子さんも大きくなってますしね😖- 11月26日

ゆうママ
一人目はしばらく分けてましたが、
二人目は2ヶ月くらいからわけてません😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!2人目も考えてますが、確かにそうなりそうです🤣
- 11月26日

はじめてのママリ🔰
菌的なことでは一緒に洗ってもバイ菌うつるとかないそうです。
(ノロとかはダメですが💦)
うちは半年くらいから一緒に洗ってますが、うちも肌弱めで最近乾燥も相まって湿疹でちゃったのでまた別にしてます。
やっぱり柔軟剤よくないって言われました😅
うちは1日おきに、大人の日子供の日ってしてます。
どうしてもって時は夜に一回やります。

ユウ
①分けていません。肌弱いほうですが、洗剤は大丈夫でした
②分けるのは手洗い表示のものだけです😅綺麗にするために洗っているので、私は気にならないです💦
でも考え方次第ですかね?
知人は毎日洗い物の最後にシンクを一通り磨いて終わるのですが、同じスポンジを使います。頻繁に洗うし、元々食材ばかりの場所だから一緒だという考えです。言いたいことはわかりますが、個人的にはできないなーと思いました😅
私は8時前に出発して19時前帰宅、夜中何度も起きるショートスリーパーの娘がいて私自身が朝苦手なので、洗濯は入浴直後に回して娘の就寝後に干します😊
私の虫嫌いと主人の花粉症で年中部屋干しです💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!