
離乳食が進まず、母乳に頼ってしまっています。二回食に入る時期か迷っています。風邪で体調が優れないため、消極的です。
今日で7ヶ月になりましたが離乳食がイマイチ進んでいません。6ヶ月半ばから始めましたが一回食で10倍粥、人参、ほうれんそうしか挑戦できてません。嫌がってしまうので、母乳はよく飲むので母乳に頼ってしまってます。まだ食べないからよいかなぁ…と私も消極的です💦ママリノ投稿を見ているともう二回食に入る時期かなぁと思うのですがこんなんで大丈夫でしょうか。私自身風邪をこじらせてしまって、頑張れていません💦
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 6歳)

マチルダ
6ヶ月半ばから始めたのであればまだ離乳食始めて1ヶ月経ってないですし全然焦らなくていいと思います(^^)
早い人は5ヶ月なってすぐに始めて1ヶ月経ったらすぐ2回食にされますが、お子さんの様子とお母さんのストレスを考えて進めればいいと思います(^^)
いずれかならず食べる日が来るのでゆっくりいきましょう😳

ねずこ🩵
うちもまだまだ量進んでいません😔
気楽に考えてBFに頼る日があってもいいと思いますよ💡
一生懸命作って食べてくれないと悲しくなりますし😔
味がついてきたり、てづかみで食べるようになると食への興味が湧いて食べるようになることもありますよ⭐︎

退会ユーザー
娘もそんな感じでした!
始めるのが6ヶ月過ぎで
私がうまく作れなかったり
下痢や手足口病などもあり
進むスピードは遅くて
焦ったりしていました😂
でも今では手づかみ食べもしたり、もぐもぐ食べてくれているので
特に焦ることないと思います(*´ω`*)
その子のペースもありますし
無理しちゃお母さんが辛いですもんね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、間違えてしまい消しました!
失礼しました💦- 11月26日

まな
急に食べるようになるので大丈夫です!
今は食べる分だけあげて集中出来なくなってガチャガチャしだしたらやめるほうがママもベビーちゃんもストレスがたまらないと思います(^-^)
他の方も言ってますがまだ始めて半月なので焦らなくていいかと(^-^)
1回食でちゃんとあげたぶん全部食べるようになったくらいで2回食にするといいと思います(^-^)
-
まな
あと、人参とほうれん草はちょっと癖があるから嫌かもしれないですね(>_<;)
家は人参だけだと甘みが足りないので玉ねぎと一緒に煮て甘みをたしてあげてます(^-^)
よく食べるようになるまでは甘くて食べやすいものあげるといいと思います(^-^)- 11月26日

はじめてのママリ🔰
離乳食の本は買ってみましたか?
魚を入れると野菜だけより味が出るので食べてくれるかもしれません😊
あと甘みのあるバナナやかぼちゃなどもいいですね!
体調がおつらいときはベビーフードも便利ですよ✨
コメント