![yxxkk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム購入に関する不安を吐露しています。家族構成や収入、ローンの状況を述べ、4000万円のローン返済に不安を感じています。生活や子供の貯金、旅行などの資金についても悩んでおり、他の人の生活事例についても知りたいと述べています。
不安過ぎるので吐かせてください😫
マイホームを検討中です(土地からで今決まりつつあります)
まだ見積もりとかは出していなくて、ハウスメーカーは決まってます。
〇旦那(30歳)年収が500万、仮審査は4000万で通りました。
〇車2台のローン有り(祖父母、義親に返済中)
〇再婚で旦那には前妻との間に1人子供いて毎月養育費を3万円、誕生日などに➕1万円
〇私(30歳)フルタイムでパート年収150~200万円(上の子が来年小学生なので、落ち着いたら正社員を探す予定です)
〇子供2人
〇親からの援助は無し、頭金無しのフルローン(35年予定)
ボーナス払いは検討中ですが、払うなら7~10万で考えてます。
私は4000万も借りて支払いしていけるかすごく不安です💦
家は欲しい、でも不安の繰り返しの日々です😭😭
見積もり出てるわけでもないのに不安になりすぎですかね😭
家の事を考えてる時はすごく楽しみでワクワクなんですけど、お金の事を考えると一気に、はぁぁぁーっと溜息に変わります。
子供たちの貯金や年に1回は旅行とか行きたいからその貯金もしたいし、美容院に行ったり外食したり服を買ったり…他の人たちはどうやって生活成り立ってるんだろうと思ったので、良ければみなさんのお話も聞かせてください😫
最後まで読んでくださりありがとうございました!
- yxxkk
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは!
私も最近マイホーム購入し、それまでめちゃくちゃ悩んでこちらでも質問したりしていました💦
大きなお金のことなので悩みますよね😭
うちは新婚でこどもはこれからですが、旦那の年収400万ほど、私は今働いていないです。
ローンは35年、約2800万で組みました。
月々が8万くらいの支払いになります。
うちは、旦那の収入だけでなるべく暮らせるように考えて決めました。
ですが、これから子供ができてってなると確実に支出が増えるので、私も働きに出ると思います🥺
4000万だと月々どのくらいの支払いなのでしょう…?
共働きでしたらまだ大丈夫なのではないかなという気もしますが🤔
私も正直これから将来のことに不安はあります😂💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
yxxkkさん自身がこれから正社員になられて収入アップするなら大丈夫かなぁ…と思いました💦
うちが旦那の年収が600から700万の間くらいで、私は出産で仕事辞めて専業で借り入れ3200万で月返済が9万程度です。旦那が家計を管理してますが、まぁそんなに贅沢はできないけどまだ子供も赤ちゃんだしそんなに使うこともないのでなんとかやってます😊でも、車は1台です😭どちらかというと田舎な地域で本当は2台がいいけどそれは金銭的に無理って感じです!
-
yxxkk
コメントありがとうございます!
旦那さんすごいですね👏🏻
うちの旦那にも見習ってほしいです(´;ω;`)
旦那がもう少し年齢がいけば収入アップするのですが…
私も借り入れせめてその額がいいんですが…もう一度話し合ってみます!
田舎だと車必須ですもんね😣- 11月26日
-
退会ユーザー
なんとか生活できても、ほかに余裕が無かったら辛いですしね💦
車も維持費かかるし、家も建てて終わりでなくメンテ代がかかりますし🤔
ご主人と要相談ですね💦- 11月26日
-
yxxkk
そうなんです💦
メンテ代かなりかかってきますよね😣
土地が決定寸前なので今から話し合ってきます!- 11月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは不安になって当然かなと思います💦収入に対して借り入れが多いかなと思います。車ローン×2と養育費があるなら尚更です。その額を借りるなら正社員になって落ち着いてから(続けていける自身を持ててから)にしたほうがいいかなと思いました。
お金を度外視してマイホームのこと考えててワクワクするのは、現実を考えずに済む理想だけを考えてると思えばある意味当然かなと思います。お金込みで考えてそこまで不安なく計画を楽しめるのが身の丈にあったマイホームかなと思います。
個人的には、不安になりすぎというよりむしろもっとシビアに計画たてるべきかなと思ってしまいました、辛口でごめんなさい💦
-
yxxkk
コメントありがとうございます!
私の説明不足でした💦
借り入れできる額が4000万で仮審査通ったので、それ以下でもOKなんです!
すみません💦
ママリさんのような辛口なご意見有難いです😣
もっとシビアに計画して考えてみようと思います。- 11月26日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
養育費とローンがある時点で年収は100万マイナスで考えた方がいいと思います💦
主さんも正社員と言っても確実ではないですし、上の子は学童ですか?夏休みとかどうするんですかね。
ボーナス払いなしで毎月いくらの支払いになるのでしょうか。
私見ですが、予算は3500万未満に落とした方がいいと思います。
うちは3100万の借入で8.5万の返済です。
4000万借りるとなると月の返済がかなりきついかと思います。
-
yxxkk
コメントありがとうございます!
マイナスで計算し直してみます💦
上の子は学童で夏休みも学童です。
私の説明不足で、借り入れできる額が4000万でそれ以下にする予定ではいます😣
でも旦那の中では4000万みたいで…
周りもそのぐらいの額でローン組んでたりしててなんとかなる!と思ってるみたいです。
計算して紙に書いて見せてみます。- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは😊
お家を買うとなると金銭面だったり不安になる事が多いですよね💦
お気持ちは凄くわかります。
うちの場合ですが、賃貸マンションの時が家賃+駐車場代で支払っていた金額でローンを設定しました☺️
借入は◯◯◯◯万借りれると不動産には言われましたが、金額が高すぎて月々の支払いは現実味が無かったので、賃貸と同じぐらいの金額なら想像がつくよねって旦那と話し合って不動産にも月々◯万ボーナスは+5万の支払い設定になるように設計してもらいました☺️
積立、貯金も毎月出来てますし、外食、日帰り遠出、旅行も年1回は行ってます✨
一生ものになる大きなお買い物ですので、不安な状態での購入は絶対オススメ出来ないです💦
いざ支払いとなったときに苦しいとなると後悔してしまいそうなので😣
yxxkk様と旦那様2人が不安なく新居が楽しみだね!ってなる金額を不動産にも伝えてみてはいかがでしょうか😊
-
yxxkk
コメントありがとうございます!
なるほど✨
そのやり方はいいかもです!
その様なお話も聞けて嬉しいです😌
本当に不安なく楽しみだね〜って会話できるように頑張ってみます😭- 11月26日
![ガオガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオガオ
我が家も4,000万ローン組んでます。
夫の年収は850万車は現金で買っていてローンはなし、養育費の支払いもなしですが余裕は全然ないです💦節約はしなくても大丈夫…というレベルですが😣
やはり家計に余裕が欲しいと思い、私も働いている状況です。
私なら、ですが正社員で仕事が決まって働きだしてから家の購入を考えると思います。
-
yxxkk
コメントありがとうございます!
正直養育費は痛いですが子供の為ですし、私も覚悟してたので仕方ないです😭
年収がそれだけある方で4000万でそのぐらいの生活なんですね!
参考になります😣💦- 11月26日
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
めちゃくちゃ厳しいと思います💦
お子さんも2人いらっしゃるということなので、収入から考えると旅行や外食など無理ではないでしょうか😣
失礼ですが年収がそう高くない上に支払いが多いので、余裕ある暮らしはできないと思います。
我が家も年収が高くないので身の丈にあった中古(築5年)にしました。
月々4.5万のローンなので生活に余裕が持てますよ。
新築を建てた上で旅行や外食を楽しめている方は単純にもっと収入があるんだと思います。
-
yxxkk
コメントありがとうございます!
身の丈にあった家にしたらと義母にも言われていて、最初は義実家近くで安い土地を買う予定でした💦
ですが子供の小学校の事など色々考えた結果、やっぱり今住んでいる近くで探す事に=土地が高めになってしまいその額です😣
ハウスメーカーを先に決めてしまったのが失敗だったなと思います。
旦那に任せず自分でも色々調べておけば良かったです💧- 11月26日
![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり
年収500万円で4000万円は借りすぎですから、不安になって当然だし、むしろ楽観的でいては危険すぎます。
頭金1500万円ぐらい入れられるならなんとかなるかもしれませんが、ちょっとどころじゃなく厳しいですよ。
-
yxxkk
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね。
旦那はなんとかなる!と言ってるのでちゃんと紙に書いて見せてみます💦- 11月26日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
それは不安すぎますね😅
まず借入可能額と返済可能額は違います。
4000万の審査が通ったから4000万で建てると他にも支払うものがありますからかなりかつカツだと思います
大体目安として年収に対して5倍くらいの予算がいいです。
お子さんも二人いて前妻とのお子さんに養育費も支払っていらっしゃるとなると4000万のおうちを無理して建ててもつらいと思います。
それこそ、奥さんの稼ぎをもっと増やすほかなくなります
ちなみにうちは年収400万で 最初新築の予定で2000万と決めてました。
幸い土地はあったので上物だけです。
ただ幸運にも空き家をリフォームできることになって
うちは新築ではなくリフォームローンで500万借りて
10年ローンの月4.6万くらいです。
それで生活は普通くらいです。
今後私が働けば私の収入は丸々貯蓄+夫の収入からも今できてる額は貯蓄可能って感じです
-
yxxkk
コメントありがとうございます!
そうなんですよね💦
ハウスメーカーの方も年収そのぐらいならなんとかなります!みたいな感じだったのと、周りもそのぐらいの額でローン組んでる人がいるので、旦那はなんとかなる!と思ってるんだと思います😭
目安年収の5倍なんですね💧
知らなかったです💧
最悪私が夜とか土日もバイトになるのかな?とか色々考えてしまいました😣
月そのぐらいなら賃貸と変わらずで生活もそこまで変わらずですね。
もう一度話し合ってみます💦- 11月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
借入額はもっと抑えたほうがいいと思います。
お子さん2人と元嫁のところに1人ですかね?
お子さんたちの教育資金の準備はできているのですか?
30代ですし、そこそこ貯金してからの購入がよろしいと思いますよ。ローン保証料なども上がってしまいますし。。
主さんが正社員になってからにするか、借入額を5倍までの2,000万円くらいまで下げるかですかね。
小学生になると習い事もやり始めるでしょうし、
レジャー費も上がりますから、固定費は出来るだけ下げたほうがいいです!
-
yxxkk
コメントありがとうございます!
そうです。
旦那からしたら子供3人ですね💦
うちの子供たちは学資+子供手当てのみです💦
やはり5倍なんですね。
何も知らず恥ずかしいです💧
ここで知れて良かったです😣
習い事もそこそこしますもんね。
もう一度計算して話し合ってみます!- 11月26日
yxxkk
コメントありがとうございます!
最近購入されたんですね✨
うちは土地がそこそこなお値段+義親と旦那がハウスメーカーでないと!って人たちなので予算がなかなかです💦
大きな買い物なだけに不安になりますよね( ˊᵕˋ ;)💦