 
      
      最近、4カ月の息子が泣きやすくて子育てが大変。家の中では泣きやすいが、外では良い子と言われる。雨の日は遊びがネタ切れで困っている。寝返りもまだで、自分で動けるようになればグズグズが減るか心配。
息子4カ月なんですが、最近よく泣くようになり子育て大変になってきました。
愛想が良くて愛嬌もあるので、友達の家に行くと機嫌がよくて「良い子だね。育てやすそう」って言われるんですけど、出掛けない日は家の中だとめちゃくちゃ泣くしまだ自由に動けないからかすぐ機嫌悪くなります😅
 
実母に「赤ちゃんのうちから何も反応がなくて、後から大変になるより今は大変くらいがいいんだよ」と言われ「そうかなー」と納得?しましたが、雨の日で出かけられないと何をして遊んであげたら良いのかネタ尽きてきます…
一日中家にいると夜泣きが酷くなるし、どうしていいのやら😩😩😩
(お歌遊び、ぬいぐるみ使って遊ぶ、おもちゃを使って一緒に遊ぶ、テレビ少し見せるなどいろいろやってます)
寝返りもまだです。
もう少し自分で動けるようになればグズグズも減ってきますかねー??
- のんちゃん
コメント
 
            ままり
うちもお出かけ無しの日はご機嫌ナナメです!笑
気のせいかとも思ったのですが、4ヶ月でもわかるんですよね😂
つきっきりで遊んで、家事出来なくなるので、おんぶデビューしました!笑
 
            ママリ
そんなにネタが尽きるほど遊んであげてるんですね!尊敬です😱💕
自分でおもちゃの元へ行ったり、おもちゃを自由に動かせるようになると楽になりますね^ ^
おやつが食べれるようになると、さらに場が持つようになりますよ♪
- 
                                    のんちゃん いえいえ!子供が生まれる直前に実親と同居し始め家事は母がかなり頑張ってくれているので😭ありがたいんですー。 
 
 そうなんですね!早く遊んでくれるといいなぁ!そしてご飯食べる姿見るのが楽しみです☺️❤️コメントありがとうございます。- 11月26日
 
 
            なつみ
ちょうど同じぐらいでわかります😂
ほんと絶賛グズグズですよね😂
寝返りできるようになったら30〜40分ぐらい一人で遊んでくれるようになりました🤣❣️ぬいぐるみやおもちゃを手にとったり食べたりしてます笑
それだけでもだいぶ楽になりました✨
- 
                                    のんちゃん 月齢一緒ですねー!! 
 頭が良くなってきて前とは違った大変さが…(というか前はほとんど手のかからない子だったので)
 寝返りもたまに特訓してますが、本人やる気なしです😂😂😂
 コメントありがとうございます。- 11月26日
 
 
            退会ユーザー
分かりますよ〜同じでした!
実際、お座りやつかまり立ち、ハイハイ、あんよなど出来ることが増えると謎のグズグズはどんどん減っていきましたよ!!やりたい事が出来なくてイライラしてたのかな?と思います🤔
- 
                                    のんちゃん わー!そうなんですか😙楽しみです。 
 動けるようになったらそれはそれで親は大変でしょうけど😂また違った悩みが起きるんでしょうね!!
 コメントありがとうございます。- 11月26日
 
 
   
  
のんちゃん
うちも付きっきりなのでおんぶです😩
幸い実親と同居中なので母がほとんど家事してくれてかなり助かってます…親孝行しなきゃ!です☺️
コメントありがとうございます。