
妊娠中に糖の検査で引っかかり、再検査でまた引っかかってしまい、入院することになりました。食事のアドバイスが欲しいです。
はじめまして25w4dの経産婦です。
先日7ヶ月目に入り糖の検査がありました。
ブドウ糖の炭酸50gの飲み1時間後に採血。
初めて引っかかってしまい、とてもテンションが下がりました(>_<)
そして再検査をするとのことで前日から絶食、次は70g飲む前、1時間後、2時間後と3回の採血があり結果2時間後の数値153までが正常のところ私の場合156でまた引っかかってしまいました(>_<)
GW明け後入院をし、1日検査になりとても悲しい気持ちでいっぱいです。
上に子供もいるため心配だしこの1日検査では絶対に引っかかりたくないのですが同じ様な経験された方、この食事がいいとゆうのがあれば教えていただきたいです(>_<)
- ゆり831(8歳)
コメント

もうこちゃん
私は初期の血液検査で引っかかり妊娠糖尿病と診断されました!もともと太ってもいないし家族に糖尿病もいないし、すごくショックでした>_<
そして1日管理入院もしましたが、その時は正常値ですぐ退院できました(^^)ゆり831さんの数値はそこまで高すぎないと思うので管理入院ですぐ良くなりそうですよ!私は180くらいあったので💦
入院までの食事に気を使えばかなり数値は落ち着くと思います!私はとにかく野菜を先に食べて、その後主菜、最後にごはんというふうに食べ順を変えました!ごはんの量も減らしました。
お菓子はかなり我慢して、間食するならチーズがナッツ類(無糖のもの)甘い飲み物も控えました。基本水かお茶にしています。
料理に使う砂糖はラカントに変えて、味付けは薄めにしています!
あとは適度なウォーキングですね(^^)
初期から我慢しているのでかなりキツかったですが、おかげで後期は引っかからなかったです✨

みリ。
私も三回目が156でしたよ。
私は最近31週あたりで検査しました。栄養士の指導と自宅で三日間の血糖検査しないといけないみたいですが、GW明けの予定です。先生には大したことないといわれましたよ。
-
ゆり831
同じ様な方の意見が聞けて大変安心しています(>_<)ありがとうございます😭
食事に気をつけてなんとか乗り越えます(>_<)- 4月29日

azu66
検査前の食事は問題なかったでしょうか?
私は再検査前は、前日18時には夕飯を済ませて、その後は翌日の検査まで、水とお茶以外何もとりませんでした。そうしたら、再検査大丈夫でしたよ。そこまでしても引っかかるようなら、もう、管理指導を受けるしかないのかな、と諦めます(^-^;)
-
ゆり831
検査前の食事も気を使い少量にし、前日の夜8時からは絶食でした(>_<)これでも引っかかったので日頃の食生活でしょうね(>_<)食事見直して1日検査乗り切ります(><)
- 4月30日

フジワラミカ
おはようございます。あたしも先週のブドウ糖の検査でひかかりました。来週再検査です。再検査でまだ引っかかったら入院ですか?
-
ゆり831
はじめまして!私の場合再検査でも引っかかり入院になりました(>_<)朝、昼、晩の食前、食事後2時間後の採血をして正常範囲内でしたので食事に気をつける様にとゆうことで一泊二日で退院できました(>_<)
- 5月17日
ゆり831
甘い物を我慢するとなると食べたくて食べたくてストレスになりそうですが子供のためがんばります(>_<)パンも大好きなんですがパンも糖を上げてしまうんですょね?
もうこちゃん様にそう言ってもらぇて少し安心しました😭
入院まで食事に気をつかって長期入院は避けたいとおもいます(>_<)
もうこちゃん
そうなんですよね!我慢しすぎるとストレスになるので、私はたまに食べたいものを食べる日も作って発散させてます(^^)
パンもですね!糖質=炭水化物なので、米、パン、麺は血糖値があがります!パンを食べるならふすまパンが血糖値には良いみたいなので、私はローソンで売っている低糖質のふすまパンをたまに食べます✨
炭水化物はエネルギーになるので、完全に食べないのは赤ちゃんに逆に良くないです!量を減らすだけで大丈夫ですよ(^^)
ゆり831
ローソンにそんなパンが売っているんですか😍😍初めて聞きました!パンもなるべく低糖質のものを探してぃたので今日早速買いに行きたいとぉもぃます( ¨̮ )
量を減らしつつコントロールがんばります(>_<)ありがとうございます❤️