![ハワイアン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再就職の難しさや有利になる要素、時短でのパート希望について相談したいです。
子持ち主婦でブランクありだと、再就職ってどれだけ難しいですか?
私は、2018年6月に仕事を辞めました。
それまでは、正社員で働いたり、派遣で働いたりでした。
エクセルなら、データ集計やマクロできるレベルです。
現在は、プラスアルファーで英語を勉強し、TOEICの点数を上げている最中です。
エクセルできる、英語できる、レベルなら若い子でもいると思うし、私を取るメリットはあまりないと思います。
就活で戦うとしたら、何がネックになり、あと何があれば、有利になりますでしょうか。
子供が1歳ぐらいになったら、週3〜5で時短でパートをできればと思っています。
本当は、幼稚園に入ってからが良いのですが、それだとかなりブランクが空いて、年齢も35ぐらいになってますから、もう仕事が見つからないと思っています。実際、どうなんでしょうか?
- ハワイアン(生後7ヶ月, 5歳7ヶ月)
![アイナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイナ
仕事どれだけ出来るかより、
募集されてる企業が
どれだけ人員不足かによると思います!
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
就活の中途採用で重視されるのは入社して、即戦力になるかどうかだったり、コミュニケーション能力があるかどうか、長く働ける人材かどうかです。履歴はもちろんのこと面接も重視されます。
私は今41ですが、今年の8月半ばに就活をして、9月頭に内定を頂き、10月から契約社員として内勤として働いています。
9月までの10年間はまた別の会社で契約社員として働いていました。
英語の能力が高く、英語を活かしたいのであれば外資系企業にトライしても良いかと思いますが、そうでないのであれば事務系で働かれても良いかもしれないですね🌸
オフィス勤務ですが、うちの職場は60過ぎの女性も数人います。
仕事が出来る人なら年齢関係ないかと思います☺️
前向きに就活、頑張ってください🌷😉
![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーみん
どこも人材不足なので大手企業など選ばなければ再就職は難しくないと思います。
ネックといえばやはり小さな子どもが居るということでしょうけど…
何かあるたびに遅刻早退欠勤は仕方ないですからね。。
事務職なら即戦力になりそうですしそんなに難しくないと思います😊
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
私も離婚して再就職するとき同じこと思ってましたが、大手じゃなく中小とかなら経験値低い若い子よりも基礎ができてる人が有利だったりします。
私はハワイアンさんみたいな資格やスキルはないですが、独身時代大手で営業していたため履歴書の見栄えは良く、意外と再就職先もすぐ見つかりました。
子供もまだ小さく休んだり迷惑かけるでしょうし、独身時代ののように選り好みはしなかったので今の職場に不満がないわけではないですが(理想より年収低い、通勤時間長い点は妥協しました)、子育てに理解がある職場を選ぶことを最優先して、その希望は叶い働きやすさには満足してます😊
コメント