※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びーだま
妊娠・出産

2人目の妊活に不安を感じる女性。サポートはあるが、息子の発達遅れや旦那の変化に戸惑い。流産の辛い経験も。でも、もう1人子供を産みたいとの思い。背中を押してほしい。

2人目妊活して大丈夫かな…
息子がとても手がかかる
日々体力との闘い…

サポートしてくれる両親たちはいる
近所に親戚もいる
保育士の姉もいる
ファミサポ も登録した!

結婚前から子ども苦手と言っていた旦那
妊娠中もお腹には興味なし
ゴミ捨てすらしてくれなかったのに
今は驚くくらい家事も覚えて子煩悩なパパに変身した。

本当にありがたい環境
協力体制めっちゃ整っているのに…
決心ができない

息子は1歳9ヶ月だけど6ヶ月ほど発達が遅れていて
社会性とか言葉の理解は1歳前だそう
療育の手続きを始めたばかり

これから息子の得意苦手を見つけたり
接し方学んだり理解していくところなのに
こんな状況で妊婦になって大丈夫だろうか…

キャパオーバーにならないかな…
体もついていけるんだろうか
アラフォーだからもう迷っている時間もないのに

この前流産したとき、いつも感情を出さない旦那がすごくガッカリしていて。
その表情を思い出すと今でも涙が出てくる

もう1人産んであげたいな
息子にも兄弟を作ってあげたい
私自身も子ども大好き
あとは私の決意

どなたか背中を押して頂けませんか?(T-T)

コメント

あーちゃん

子供が嫌いでも、自分の子供が生まれると変わる人いますね!旦那さん変わってくれてよかったですね😊😊
2人育児は大変だろうし、旦那さんが仕事でいないときは尚更大変でしょうけど旦那さんが協力的になってくれているのであればもっと協力的になってくれますよ👍
私も2人目欲しいな〜と思いつつ、仕事復帰のことや2人目のタイミング見つからずとすぐには授かれない体質なのでタイミング待ちです😓
お互い頑張りましょう!!!

  • びーだま

    びーだま


    より協力的になってくれますかね^ ^ そっか^ ^
    旦那さん信じきれてなかったかもしれません💦

    タイミングありますよね〜私は幸い授かりやすいのですが、なかなかお腹にとどまってくれない体質です…
    赤ちゃんも私達のタイミングを見計らってくれてるんですかね^ ^ お互い頑張りましょう!
    どうもありがとうございます!

    • 11月30日
りくママ

すごく無責任な感じになっちゃうかもしれませんが...
是非!周りを頼ってお二人目を授かって欲しいです😍
キャパオーバーにはきっとなると思うのです!だけどきっと周りの方が支えてくれます!
さらに無責任な見解...
下の子が産まれたら、上の子も急激に成長したりしそう!😆👍🏻
ココでもたくさんの方が相談に乗ってくれますし♪
頑張ってくださーい✨✨

  • びーだま

    びーだま


    やっぱり!実は私も息子が急成長するのでは?と思ってるんです 😆
    いろいろ刺激うけてくれそうですよね!

    確かに!キャパオーバーにはなるんですよね。そこを怖がるより、いかに周りへ頼るか考えた方がいいですね^ ^
    私はどうやら甘え下手なようで💦
    ほんと、ここの皆さん優しくて感謝です♡
    コメントありがとうございます!

    • 11月30日
k

うちは、下の子が産まれた時上の子は1歳9ヶ月でイヤイヤ期にも突入…。私もアラフォー。体力的にも精神的にも辛いし、上の子には我慢させることも多く、下の子は泣かせっぱなし。最初の頃は、これで良かったのか?と思ったこともあります…。
でもある時、これも兄弟の宿命なんだ!と割り切ることができ、大変さもなるべく楽しむようにしました😊
とにかく、上の子の成長がすごかったです!うちも発語や言葉の理解が少し遅めでしたが、急に発達してきて、なにより本当に弟想いの優しいお兄ちゃんになりました。もちろん、ケンカもしますが😅
大変だけど、長男の、兄としての成長を見られたことが何よりうれしいし、2人でキャッキャ遊んでいる姿を見るとあぁ、なんか良いな、と思います☺️
うちは実家は遠く、義実家は近所。旦那は休みの日は子供と遊んでくれるけれど家事はやらない、平日は帰りも遅く寝かしつけまで全て私。という状況ですが、持ち前のテキトーさでなんとかやっています😂あとは、とにかく体力…。体力が欲しいです😭

私の場合は、もちろん不安もあったけれど、先延ばしにしてもし授からなかった時の方が絶対に後悔する!!と思って妊活していました☺️

  • k

    k

    びーだまさんの場合は、旦那さんがしっかりサポートしてくれるはずです✨うらやましいです💓辛くなったらどんどん周りにも頼っていいと思いますし…☺️
    体力面は、気合いで乗り切るしかないですが…😭💦

    決めるのはびーだまさんと旦那さんですが、、
    ぜひ、後悔しないようにしてください😊✨

    • 11月26日
  • びーだま

    びーだま


    兄弟の宿命!そうですね!
    コメント読んでいて微笑ましくなりました〜
    2人で遊んだり…いいですよねぇ♡頑張って良かったって思える瞬間ですね! やっぱりお兄ちゃんの成長もあったんですか^ ^ 私も、息子が刺激受けてくれるんじゃないかと思ってました!うちもそんな遊ぶ姿が見たくなりました!
    ttheさんはほぼワンオペですごいですねー私も体力欲しいが口ぐせです 笑
    コメントありがとうございました!

    • 11月30日
mini

妊活をする前からそれだけ協力体制が整っていて、きちんと準備をされていて凄いと思います😊
それだけ準備されているのなら私が親族なら喜んでお手伝いします❣️きっと周りのみんなそう思っていますよ🙂
後悔のないように、自分の幸せも大切にしてくださいね😄

  • びーだま

    びーだま

    つい迷惑かなと思ってしまっていました💦 喜んでしてくれる!んですね!
    ほんと後悔はしないようにしたいと思います。
    どうもありがとうございます!

    • 11月30日
犬飼い

それだけびーだまさんも体制を整えたり、旦那様も前向きそうだし、もうお迎えの準備は大丈夫ですよ!
キャパオーバーになりそうならママリでいくらでも吐き出して!
周りにも頼って!

私もアラフォーで2人目悩んだけど、来てくれたら大事にしよう!くらいで構えて頑張りました^ ^
チャレンジしない後悔のが嫌だったから(><)

妊娠中もやっぱり大変です笑
でも頑張って兄弟にしてあげたい!

なんくるないさー^ ^
(沖縄の大好きな言葉。なんとかなりますよ〜)

  • びーだま

    びーだま


    うわぁもうすぐご出産なんですね✧︎*。ほんと、チャレンジして授からないなら仕方ないですけど、そもそもチャレンジしないのは後悔しますよね😭

    私は甘え下手のようで💦
    いかに頼れるか?かな。
    でも同じアラフォーの犬飼いさんも頑張ってると思ったら前向きになれました!
    コメントありがとうございます!
    寒くなってきたので、お体に気を付けて…素敵な出産になることを祈ってます✧︎*。

    • 11月30日
しろくま

それだけの環境が整っているならきっと大丈夫ですよ😊✨
我が家は正反対で身内は遠方だし、困った時に頼れる人が近くに居ないので不安はかなりありますが来年妊活に取り組む予定です!
なるようにしかならないし何とかなる!!精神です💪笑

  • びーだま

    びーだま


    しろくまさんも妊活するんですね!
    私なんてほんと恵まれているのに、何くよくよ悩んでいるんだか(>_<)

    そうですね!何とかなる!精神ですね😆
    力強い応援ありがとうございました!

    • 11月30日