
コメント

花粉症つらい
誕プレ5千円
クリスマスプレゼント5千円
お年玉5千円
×2人の3万円
18歳と21歳は1万ずつ
で5万円で旦那さんのお小遣いは…わかさん次第ですかね🤣

♡
私は誕生日兼
クリスマス1万のお年玉は
まだ低学年なので
3千円にします😊
18 21の子には1万ですね!
旦那さんへは3〜5万
私だったらあげます!

なお
21の子にはお年玉いらないのでは?😳考え方にもよりますが、もし学生さんだとしても成人ですし、私自身お年玉は20歳までね!と叔母から言われて育ったのもあって😳

退会ユーザー
18と21にはお年玉渡さないですね、もういいとしなんだし😂
アルバイトとか仕事とかしてますよね💦
誕プレ兼クリスマスで1万ずつ、お年玉は3000円ずつですね!
旦那さんの小遣いは1~3万、家庭状況によりけりですかね☺️

♡♡♡
プレゼントで5千円ずつ
お年玉3千円ずつ
21歳、18歳には1万ずつ
ご主人には3万〜5万
みなさんのおっしゃる通り、21歳18歳にお年玉は不要かと💦

ねこ茶
甥っ子
プレゼント3000~5000円
お年玉
小1 500円玉4枚
小3 3000円
なので、合計5000~8000円くらい
甥っ子が学生なら、お年玉は各10000円にします★
学生を卒業したら、就職祝い後はお年玉なしにします。
ボーナスの旦那さんお小遣いは、10000~50000円くらいで、現金ではなくて、欲しいものを購入させるにします。

ママリ
半分の15万は貯金で
甥っ子
誕生日兼クリスマス
各1万
お年玉
各3千円
甥っ子
各1万
旦那様へのお小遣い5万
で約10万渡します!
あまった約5万は家族貯金にします😚
わか
ありがとうございます!
助かります🙆♀️✨
もう1人0歳の子がいるのを忘れてました😇←
お年玉千円で!笑
旦那へのお小遣いの相場はいくらくらいなんでしょう??
花粉症つらい
うちも旦那お小遣い制じゃないのでさっぱりです🙄
5万くらい?ですかね