※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきまる
子育て・グッズ

同じ月齢のお子さんが、頭を打ち付けたり号泣したりすることについて相談です。息子がお菓子を欲しがり、拒否すると冷蔵庫に頭をぶつけたり、わがままをしていました。他のお子さんも同じような行動をするでしょうか?

同じ月齢や2歳のお子さんで頭を打ち付けたり自分の思いどうりにならないと号泣して寝そべったり物を投げたりしますか?
今日お菓子を食べたいと息子が訴えてきたのですがダメとゆうと冷蔵庫に頭をガンガンしていました。
チラチラこちらを確認してくれないとわかると私の足にまとわりついてきて、それでもあげなかったら一人で勝手に落ち着いていました。
同じぐらいの月齢のお子さんもこんな感じなのでしょうか?

コメント

r♡

頭を打ち付けることはないですが、
寝そべって泣くことはあります。
放っておくと勝手に泣き止み、諦めて遊び始めたりします!

  • ゆきまる

    ゆきまる

    返信ありがとうございます!
    イヤイヤ期はみんなこんな感じなんですかね。
    寝そべってても無視で大丈夫ですよね?😓

    • 11月25日
  • r♡

    r♡

    寝そべって泣いてる子って最近見かけないなーなんて思ってましたがたまたま見ないだけなのかもしれないですね!

    放っておきますよー!!

    • 11月27日
奈麻

はーい🙌
自分の思い通りにならないとどこでも寝そべって泣きますし、おもちゃでも何でも投げます🤣
子どもの交渉術ですよね(-""-;)
うちもそのまま放っておけば諦めて落ち着いています✋

  • ゆきまる

    ゆきまる

    よかった…おもちゃとか物投げるのうちの子だけかと思ってました…😭
    ちょっとだけ安心しました…。

    • 11月25日
  • 奈麻

    奈麻

    周りでも投げる子多いですよ😂💦
    言葉で表現できない間は多少仕方ないことではありますが、うちの場合「嫌!」ってちゃんと言えているのにその上投げるので厄介です😭
    どんな理由があろうと投げることはダメなことなので、叱りつつちゃんと言葉で言えてるよ!伝わってるよ!ということを伝えています😅

    • 11月25日
  • ゆきまる

    ゆきまる

    わたしの子も嫌って言いながら投げるときあります!笑
    伝えるのも大事ですね。
    やってなかったのでやってみます、
    ありがとうございました!

    • 11月25日