
3ヶ月の息子が指しゃぶりをするようになり、母に辞めさせるように怒られました。指しゃぶりは歯並びや爪に悪影響があるため悩んでいます。
もう少しで3ヶ月の息子のことです。
最近指しゃぶりするようになりました!
眠いときやお腹がすいた時に吸ってます(T_T)
指しゃぶりしなが一人で寝てくれる時もあったりで楽になったな~って思ってたら母に今すぐ指しゃぶり辞めさすように。と怒られました(×_×)
理由は歯並びが悪くなる。
癖になってなかなか取れない
癖になってから辞めさすと爪を噛むようになる
などです(T_T)
無理に辞めさせても目を離した時に
吸ってたりします😭😭
みなさんのお子さんは指しゃぶりしますか??
- らんま(9歳)
コメント

りぁmama
うちはなんとなく指しゃぶりされると嫌だな~って思ってたのでおしゃぶり使ってます💦
それでも口の中に指入れてますけど😅

nika0124
私も指しゃぶりが気になり、助産師さんに相談したところ、指しゃぶりも赤ちゃんの遊びの1つで、しゃぶることで安心するのもあるからやめさせなくていいと言われました。
指しゃぶってランドセル背負う子はいないから、今だけだから大丈夫だと。
なので、私は今はしゃぶらせていいのかなぁと思ってます。ある程度大きくなってしゃぶっていたら考えようかと。

あやや
3か月の男の子います!
うちはガッツリ指しゃぶりしてます😂
上の子は少ししかしてなかったのに、
下の子は見るたびにやってます😂
おしゃぶり買いましたが、合わないのかダメでした。
なので、もー好きなだけやらせてます💓

みかんママ
その位の月齢の時、指しゃぶりというか、手を丸ごと口に入れてました(・_・;
手がいつもびしょ濡れでした。
でも、いつの間にかしなくなり、特に辞めさせるわけではなく、しなくなりました。
今は無理に辞めさせなくてもいいんじゃないですかね?
それで、お子さん自身も安心するとかあるのではないですかね?

らぷんつぇる
うちも一時的にやってましたけど、癖になることなくなおりましたよ(^^)

はるりん☆
うちもできれば辞めさせたかったですけど、おしゃぶりは数ヶ月でしなくなり、かといって指に何かを塗って辞めさせたりするのも可哀想な気がして、(本人にとっては安心材料でしょうし)なのでそのままにしてました(^^;
結局日中は2~3歳まで、寝てる時は4歳過ぎにようやくやらなくなりましたが、歯並びは全然悪くないですよ?😄
爪噛みもうちはないです。
お母様の気持ちもわからなくはないですけど、辞めさせるって逆にどうすれば?って感じですよねぇ(^_^;)

すあま
うちも最近指しゃぶりを始めました✨
眠いとき、お腹すいたときはもちろん
おっぱいをあげてからも指しゃぶりしてます😅
指しゃぶりしながら寝ちゃいますよね❗
私も楽になったな~って思いました😁💦
歯医者で働いてましたが指しゃぶりは歯がはえてきたりしてから辞めさせればいいと思います❗
確かに小学生近くまで指しゃぶりをしているお子さんは歯並びが悪かったです。
けれど、赤ちゃんのときは指しゃぶりをして安心して落ち着いてるので無理にやめさせる必要はないと思ってます😌

あむ
2歳4カ月の息子が指しゃぶり赤ちゃんの頃からずーっとしてます!!逆にそれが可愛くて仕方ない親バカです(´・_・`)笑
姪っ子も指しゃぶりしてましたが3歳すぎに自然と離れたみたいです。
息子わ歯並びわ気になりませんが、最近指しゃぶり辞めさせようとしてないのに爪を噛むようにわなりました⤵︎
辞めさせるなんて難しいですよね(´・_・`)他のことに集中してるときわ長い時間指しゃぶりしないときもあるんですけど、眠いときとかわ指がないと寝てくれないですし‥ママが気にしないのであれば無理にやめさせなくていいんじゃないかなー‥って思います♡

ゆずっちゃん
2カ月になったと同時に指しゃぶりしだしました(*^^*)
癖になったらやだなとか思ったり、頻繁にやることがあったので、調べらたら、今の時期は、やっててもいいってことだったので、させてます(^o^)/
手ってことを認識したりするので、成長の過程みたいです(*^^*)
らんま
お返事遅くなりました(>.<)
うちの息子もおしゃぶりデビューしました❗
指よりいいかな?って感じです(*´∀`)♪