
3歳の子供がトイレに行くことを嫌がり、オムツでしてしまう問題があります。家庭では困難が続いていますが、保育園ではスムーズに行動できるようです。どうすればトイレの嫌がりが改善するでしょうか。
もうすぐ3歳になる我が子のおむつが取れません。
トイレに座らせればオシッコだけは
するのですが、うんちは1度もまだ出来ません。
うんちはさておき、
最近はトイレを嫌がり、わざとオムツでしてます。
オシッコでない!と
ニコニコしながらオムツでしたり
前まではキチンと行ってたのに今では寝る前のみ。
トイレにもいろいろな工夫しましたし
声かけも何パターンも試しても嫌がります。
保育園は認可外で週に2日ほど。
保育園でもオムツにしてしまいますが
トイレに連れて行くとすんなり行くみたいで
保育園では片付けも自分からするし、
野菜も全部食べますととても良い子と言われますが
家では真逆です…
どうしたらトイレの嫌々が収まるでしょうか
もう3歳なのにオムツ取れないってダメでしょうか…
- しらすごはん。(8歳)

ママ
ママの焦る気持ちとかプレッシャーとか感じてるんですかね?><
いったん頑張らなくていっかーという感じで居たら本人のタイミングでケロっとするようになるかもしれないですよ🤗

はじめてのママリ🔰
おむつじゃなくてパンツ履かせてみたら駄目ですか?(^ ^)

るるるん
無理すると余計に嫌がりますよ。
うちの子は去年の秋からトイレに通ってますが、まだおむつ取れてません。
夏頃にうまく行き始めた?ってなりましたが何かスイッチが入ったのか最近は行ったりいかなかったりです。
なのでこちらもいいません。
無理しなくても本人が頑張りますよ。
うちの子はトイレに行く行かないのムラが激しいですが、黙って付き合ってます。

退会ユーザー
3歳からゆるくトイトレしました(^^;
癇癪すごくてトイトレどころではなくやっと会話が出来はじめたからスタートって感じでした。
3歳4か月でオシッコはできるようになり、うんちは3歳11か月(ほぼ4さい)でやっとトイレでできるようになりました!
本当に感じたのは、、、
本人の気持ち次第。。
下の子が来年夏からトイトレ開始ですが、小学校に間に合えばいいわ~の気持ちになりました。
コメント