
長女が次女の誕生後にママベッタリになり、離れなくなった悩み。友達の結婚式で2人を見てもらう必要があり、長女との接し方に悩んでいます。
長女との関わり方に関して悩んでいます。。。
今年の2月に次女が誕生しました。それを機に4歳の長女がママベッタリになってしまいました。
次女が生まれる前は、パパや祖父母とお出かけしてもまったく平気でしたが生まれてからは「ママも一緒じゃなきゃイヤ、ママ、ママ」とまったく離れてくれません。
ショッピングモールなどでママだけ違うところ見てくるね!と言うとヤダヤダママと一緒とすぐにぐずります…
私も1人になりたいし、今度5月に友達の結婚式があるためパパに2人を見てもらわなければいけません。。。
それに向けて長女とどのように接していけば良いのか非常に悩んでおります。。。
愛情不足?
強行突破しても良い?
いずれ離れると思いますが先が見えず悩みです。。。
- chan98(6歳, 9歳)
コメント

ぴよこ
さみしいんでしょうね💦
急に下の子ができて、ママが自分だけのママじゃ無くなって…
うちの息子も、産まれるまではママいなくても大丈夫な感じでしたが、産まれてからはママっ子で、パパやジジババにも「いやー!ママがいいー!」とギャン泣きしたりいじわるしたりして😅
私は下の子を預けて上の子とべったりしてます😅
最近パパでもオッケー、機嫌がよければジジババでもオッケーになってきました😊
結婚式は強行突破でもしょうがないかと思います💦
それ以外でなるべく、本人が安心できるだけ一緒にいてあげたらいいのかなぁと思いました🤔
chan98
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません💦
私も2人の時間を作ったりしているのですがイライラして怒ることも多く…
自分がこんなに短気だとは思いませんでした…
ありがとうございます!
一緒に居てあげられるようにしていきたいと思います🍀